豊郷小学校に行きました

そば打ちおじさん

2014年05月12日 23:58

豊郷小学校にいってきました。歴史回廊大学の講演で。






昭和12年に建てられたんです、伊藤忠専務のの古川鉄次郎さんが多額の寄付(60万円)をされて、建てられました。



設計はウオーリズさんです、当時は「白亜の教育殿堂」「東洋一の小学校」といわれてました。




平成11年に豊郷小学校をつぶして新しい学校をつくるという町長がでてきて、大きな話題になりました。
でもみんな努力でつぶされすにすみました。

平成20年から修復工事がおこなわれてきれいになりました。町立図書館と教育委員会が入っています。
もちろん無料でみせていただけるんです。

<

講堂で講演がありましたが、マイクをつかうとこもって変な音響でした。生の声があんな広いところで音が通りました。
それと座るところがうまく傾斜してます。さすがウオーリズさんの設計です。





本当にいい建物をのこしてくれました。コンクリートで、竹中工務店が作ったそうです。
内部は次にお知らせします。