鞭崎神社の桜

そば打ちおじさん

2017年04月15日 23:21

4月9日に鞭崎神社の(草津市矢橋町)の桜満開です。少し前までつぼみだったのに、急にあったかくなって、満開です。昨日から雨が降って少し花びらが散っています。 近くの老人ホームの人たちは車椅子にのって4名ほど来られてました。「いい景色ですね」と言っておられました。後、近所のおばさん(2人とも孫がいます)桜見物。でも写真もあるのですが、載せません。
この一本が膳所城の南大門とあって有名です。





今日15日に行ってみると散り染めです。桜が風でまっていました。本当に桜って咲くのは短いですね。
大昔、第2次大戦のころ 、「桜吹雪のように散ってこい」 と 飛行機にのって帰らぬ人になったんですね。
絶対に戦争は反対です。これから日本はどうなっていくのか。孫を戦争の道具にされたくないです。