小学5年生の田植え
今日は小学5年生の田植えでした。
生徒も多いです、草津で人口が増えている老上小学校、35人のクラスで4組ですが。実際は35名を超えています。5組にしたら教室がないんです。
本当に大変な人が増えているんです。
全員が裸足になって田んぼに入ります。両側にいる生徒が真ん中に集まって順々に下がって植えていくのです。応援の人も多くでうまく行きました。 農業合校の校長先生が地元のおばさんに来てもらったからです。
私も長い長靴履いて5年生に、稲は田んぼの砂に入れんとあかんのや、と言い続けましたわ。
写真できれいな林が移っています。あの林は南笠の古墳です。草津で残っているのはここだけみたいです。古墳も南笠は21基もあったようですが、多分江戸時代に潰されたんでしょうね。
関連記事