うまく咲かないコスモスと
今年初めてコスモスを植えました。昨年農業合校の十禅寺川の通路にコスモスがきれいに植えられていたからです。
今年うまく種から育ちましたが、6月に雨が降らなくて,木は育ったんですが、花がもう一つなんです。本当に天候って大事ですね。
昨日山口や島根で大雨が降って、JR山口線の鉄橋もなくなっています。これから夏休みで SL山口も毎日はしるのにね。津和野もひどいですね、小さな町なのに、SL山口で有名になったんですよね。
またまた梅干しです。うまく天日干しができて、昨日カメに入れました。カメはいいですね、水分もうまく回るみたいです。
いい容器がなかったんで、100円で2個あった容器です。これに入れて娘のところに送ります。
今年は酸っぱくなく甘くできているようです。
大阪のデパートで梅をみたら100g で何百円もします。 おいしく出来たら1kg800円の南高梅をかって、うまく付けた方がお得ですよね。
でも手間がかかりますが。
関連記事