玉ねぎの苗が手にはいらなかった
やっと買えました、玉ねぎのネオアース。
先週農業まつりがあたんすが、土曜日は出石にいっていて、日曜は伊勢のお参りでした。ですから玉ねぎ買えませんでした。
農協の人にきいたら、朝一番にうれていまったようです。
わたしは早稲の玉ねぎは植えています、晩生のネオアースが必要なんです。ネオアースだと6月にとってから3月までもつらしんです。昨年はOK玉ねぎを植えました。でももう腐ってきています。
月曜にアヤハいったら、朝9時半に店が開始なのに、10人ほどまっていて売れたんですて。火曜日にいきました、9時25分に、外売り場は30分を待たずにうっていました。けどネオアースはありあません、しかたなくOKをかいました。あじはOKのほうがいいはず。でも3個までとかいています。
農協に電話して木曜なら来ているはずです、というてくれました。けさ8時30分に始まるので、電話したんです。きているとういことでいきました。なんともう残りが5本(100本いり)しかなかったんです。
3本かいました。 2250円 、アヤハと同じ値段です。
これで玉ねぎ 600個植わります、おいしいカレーが食いたいからたくさんつくります。昨年は450個 1昨年は300個でした。
早稲の玉ねぎ 5月の終わりにできたら、またプレゼントしますね。
関連記事