10月のそばうち その4
今回のそば打ちの粉はいつもの叡山そば粉ではなく、京都の谷口製粉さんのそば粉です、そば打ちライバルねぎ麻呂さんに買ってもらって送っていただきました。なんで谷口さんかというと昨年も新そば打ってすごく緑色して香りゆたかだったからです。北海道産石臼びきです。
これで 1kgです。 叡山そば粉は500gですが、これは上級者向けかな1kgの袋です。
ことしのはそんなに緑色してなかったような、まあ記憶が定かでないのでええかげんなものですが。
さあ今日は1kgの10割そばを作ります
前回は700gでした たった300g増えるだけですが
これがまた1kgになると難しいのです
水回しはうまく行ったはずです、ちょと柔らか目かな
でも菊もみしているうちに堅くなってきました
お鏡さんから丸く延ばす時も えらいかたい
これ以上のばすと そばが割れてきそう、小さ目ののしで止めました
切るのも一苦労、厚みがあついそばなので、細く切ろうと必死
でも、出来たそばは太いそばになりました。
やっぱり10割そばは もっと水をいれないだめなんですね、新そばやからと控えめにしたのが
悪かったかな。 1kgにたいして水480cc でした。
このそばを食べられた I さんの感想は、いつもより太かったけどおいしいそばでした とのことでした。
関連記事