そばうちが簡単に出来ろ用になりました

そば打ちおじさん

2010年10月30日 20:29

 いいそばのおつゆができたので、そろそろそばをかってちょうだいとこっちからいいだしました。
二八そばです、6人前を1回。

今の季節がそば打ちのきせつです。あつくないし、寒くもない、それとそばの粉とそば打ちようの水が計算とおりにうまくいくようになりました。

 この季節なら10割ができるわと当たらしい石挽きの粉を買っていたのでやりました。
やはり水加減がかわります。そば粉だけので、分量の5割の水がいります。二八だと45%くらいかな。
ほんのちょっとで加減がかわるので、粉あわせは最後のちょいとが難しいのです。

 それとそばの引き回しです、無理をするとかんたんに切れてしまいます。その辺がむつかしいのかな。

 今回久しぶりに10割ができました。 さあこれから食べます、味はどうかな。





あのあと12時廻ってからたべました。

 10割そばって好きなひとと、好きでないかた別れるとおもいます。
 10割だとしおつけてたべたらおいしいとかいわれますね。そのときは少量で満足されるかもしれないけど、やっぱりお酒の当てですね。食べるときは箸でつまんだだ切れるしね。つろつろとはいきません。
 私は10割りより二八そばもおいしいですが、九一そばがいいとおもいます。なせってつるつる感が重要なので、そば打ち教室も方もやっぱり二八 (どのどの教室へいってもです)。

 そう通の店10割そばですよ、最近は増えてきています。

私10割打つのは今から来年の5月までうちます。なつになっらむつかしいのでね。





関連記事