ひさしぶりにそば打ち教室にいきました。
叡山そば打ち教室が、ながーい夏休みが終わってまた始まりました。
私は孫も保育園の運動会を見てから行ったんで遅くなりました。
でも初めての人もおられていたんです、でもこの方は3回ほど自分で打たれていたようです。
今日は超満員でした、先生の机でもやっておられたんです。それと前から1年に2回こられているご姉妹、この方もそんなにそば打っていなのに、上手に打ちます。
そばを打ち終わって、先生が先に打っておられたそばをいただきました。本日のそば粉は福井さんの少し青いそばでした。青いそばなのでいつもとすこーし違う感じでした。そば粉が変われば味も変わるんです、そばってむつかしいですわ。
先生につゆが早く腐ってしまうということで、容器を洗っていても、蓋が悪い場合があるときいたのと、つゆを冷やすときはあったかいうちに容器にいれたらあかん。 よく冷やしてからいれないとと言われて、なるほどと思いました。そばつゆ作っても防腐材入れてないんで腐るんです。いい勉強になりました。
関連記事