京都伏見のそば店 muller
そば打ちおじさんが食べにいったそばやさんの紹介です、
そばの味のランキングをつけるのではなく 素直な感想を書き綴りたいと思っています。
でもそんなに食べに行かないので、なかなか記事が書けないと思います、読者のみなさんあんまり期待しないでください。
そばやさんの食べ歩きは お気に入りに入っている 「食感!by京都」のブログのほうが断然良いものです。そちらを参考にしてください・
10月9日 夜に行きました 京都伏見 竜馬とおり商店街にある muller です。
近くには幕末の動乱時に事件のあった寺田屋があります
二回目の訪問です、一回目に4人で行っていろいろお話を聞いているうちに、何かしたしみがもててまた訪問です。 店の作りが 喫茶店か、カフェのよう。表にそば打ち台がなければそばやとは絶対わかりません。
夜になると表のみちにこんなものが照らされて回転します、すごいですね。
店の中にはいるとまたこりゃモノトーン カウンター5席とテーブル4人掛け2つ 二階は広く20人くらい入れる畳の部屋です。
行った日も 5人さんが おられで かなりお酒を注文されていました。 日本酒のメニューがまたこだわっておられます。
注文したのは山かけそば 宇治で生産されている すごいたまごを使われているそうです。
さーてどんなそばだったでしょう。
そばの感想は次回です
関連記事