久しぶりにレコードを聞きました。

そば打ちおじさん

2013年01月06日 22:59

 TVでレコードの音楽もいいねとNHKでやっていました。
うちもレコードをかける機械はあるんですが、針先がうまくいかずかけてませんでした。

 夜寝るときには、音楽を聞いてねます、下の絵にあるヘッドフォーンで聞いていました。寝る場所にもオーデォがあって、CDプレーヤーとアンプできいています。FMのチューナーが壊れて、FMきくときは20年も前のラジオで別のヘッドホーンで聞いていました。今のヘッドホーンは小さいジャックにはならないんです。SONYのモニター用のヘッドホーンです、高かったですよ。



 消すの忘れるので、横のCDウオークマンにしたのです。このウオークマンは私が2年前に脳梗塞で倒れた時に娘が買ってくれました。
音があんまりよくないので使いませんでしたが、寝るときはいいですね。

 CD.,を初めて買ったんは1986年です。アラーム・ァ・ラ・モード ユーミンでした。アルバム18枚目です。あの時TVでやっていた土曜の番組8chで、土曜日はだいきらい がはやってました。それからはズートCDだけしか買いませんでした。雑音はしないし。音選びもかんたんです。
 でも今やネットで音楽がながせます、でも音が悪いみたいです。

 年末から風邪を引いているんで、今日は一回レコードをかけてみようと。プレーヤーはTechnicsできちっと動きます。針はオーデイオ・テクニカの物であきません。今日古い物を探して前の針を見つけでやりました。 まあまあいい音がでました。

 今持っているレコードをかけました。松田聖子の青い珊瑚礁、チューリップの青春の影、魔法の黄色い靴。オフコース愛を止めないで、ハイファイセットのフイーリング、中央フリウエーイ。ユーミンのあの日に帰りたい。

 ほんと懐かしい曲ばかりです。CDとちがって温かみがレコードにはありますね。音は雑音が多いですが、低音がよく出ます。
「あの日に帰りたい」はCDもあるので、聴き比べしました。CDは感じがそっけない感じですね、でもいい音がします。昔しのユーミンは必死でうたってますね。いまは余裕たっぷり。
 レコードだと選曲が大変なんでやっぱりCDがいいですね。たまにレコードを聞くのもいい感じでした。





関連記事