
2013年09月25日
ブロガー発信(Dコース)伊崎寺
お昼が終わってさあ伊崎寺へ
竿飛びで有名な伊崎寺 私いったことがないんです。 長いこと無住のお寺だったかな。でもここへ行くにはバスがないんです。駐車場はあるのですが。とういところから来る人はタクシーですね。
駐車場から入口はすぐです。 伊崎寺の住職は比叡山の千日回峰行をされた上原大阿闍梨さんです。08年の12月に伊崎寺の移られたそうです。
庫裏も立派です。


本堂です

大昔は一般の人が飛び込んでいたそうでうす。今は年に一回 比叡山の修行僧が飛ぶだけです。


遊覧船が来ています。

この門は お江のドラマで 竹生島のお寺から降りて来るところを演じたんです。でもこんなところになぜ門が そうここは半島で船でしかこれなかったんですて。

次は長命寺です。

竿飛びで有名な伊崎寺 私いったことがないんです。 長いこと無住のお寺だったかな。でもここへ行くにはバスがないんです。駐車場はあるのですが。とういところから来る人はタクシーですね。
駐車場から入口はすぐです。 伊崎寺の住職は比叡山の千日回峰行をされた上原大阿闍梨さんです。08年の12月に伊崎寺の移られたそうです。
庫裏も立派です。


本堂です

大昔は一般の人が飛び込んでいたそうでうす。今は年に一回 比叡山の修行僧が飛ぶだけです。


遊覧船が来ています。

この門は お江のドラマで 竹生島のお寺から降りて来るところを演じたんです。でもこんなところになぜ門が そうここは半島で船でしかこれなかったんですて。

次は長命寺です。