1月の浜大津の朝市

そば打ちおじさん

2015年01月19日 23:36

 18日浜大津の駅の2階は本当に寒いです。琵琶湖から風が吹いているのでしょうね。
ですから、朝市もお店の数が減っています。お茶の店もないし、湖魚のお店もなかった。
だけど沖島の人は元気に天ぷらをあげたり、えび(琵琶湖)の販売も。

だけとお酒やさんは一杯の人だかり、売っているのは高島市の吉田酒造さん。でも高島ではわかりませんわ。海津の吉田酒造さんです。海津へ桜を見に行ったかたはよーくご存知のはずです。近くに魚治という鮒鮨の名店があるんです。湖里庵というお店もやっておられます。ですから鮒鮨にあうお酒かな。



お酒は 竹生島 と花嵐 と 濁り酒。

 竹生島は古いお酒をませているんです。ほんと古酒の味がしました。でもこれは燗酒がいいみたい。御燗で振舞っておられました。 花嵐はもう5年も前のお酒ですって、純米大吟醸。でも高いからやめました。
 濁りのお酒がいいと思って買いました、やはり新酒です、いい感じのお酒。





度数もそんなにきつくなくおいしいお酒でした。

小川酒店の厳寒の浜大津こだわり朝市 竹生嶋の巻 を見たらまたよくわかります。


関連記事