うまい地元の酒が飲みたい
朝日新聞で10月3日 第二滋賀版で いつもだったら ある地域の特集だったのに、今回は「うまい地元の酒が飲みたい」と意う記事です。
でたのは 高島新旭の 不老泉です。 (アツさんのが所です)
かなり難しい山廃仕込でつくられます。非常に杜氏さんがむつかしいらしいです。もう18年まえからはじめたそうです。この杜氏さんは、くず米で味をこまかしていた前の蔵をやめてきたときに、本物をつくる気できて、ガツンとくる濃さ強さをつくったそうです。
最初はうれなかったけど、何年かしてあるひとにのましたら、だんだん広がっていったようです。
この蔵元でおすすめは 赤ラベル 、中汲み無濾過生原酒 、備前雄町無濾過生原酒 があります。
赤ラベルはのみました すごい値打ちものでなかなかありません。これを大津の小川酒店で特別に???いただきました。
今回もすぐに月曜にいきました。 そうなんです大津のマーケットのご主人です。
そこの おーちゃんが中汲み無濾過生原酒をおしえてくれました。
その写真です。 本当にきついけど 後がしっかりしている。私おさけのめないのに猪口1杯でこの調子です???
ありがとう 小川さんか朝日がどっちにお礼をいわなあかんのかな。
関連記事