そばつゆのつくり方 NO1
これから簡単にそばつゆ作りを書いてみます
先に返しをつくります、
これがかえしです。やっぱりかえしはこのような陶器にいれておくといいようです。
もうつくって1週間たちます、明日にそばつゆつくります。
かえしの分量は次のとおりです。
かえしの配合表:かえし(本かえし)出来上がり=約600 cc
か え し 比率 注 意 参 考
濃口醤油 500cc 100% 本醸造
砂糖 140g 28% ざら目(白)、又は上白糖 増・減
みりん 150cc 28% 本みりん 増・減
1. 鍋にみりん(150cc)と砂糖(140g)を入れ、砂糖が溶けるまで弱火で熱する。ざら目砂糖の場合は溶けにくいので、少し醤 油を足して下さい。
2 . ほぼ砂糖が溶けたら、濃口醤油(500cc)を入れる。強火で熱する。
3. 周りに泡が出始めたら火を止める。
4. 鍋蓋をして鍋ごと冷水で冷ます。自然に冷ましても良い。
5. 冷めたかえしを瓶に入れる。冷暗所ないし冷蔵庫で保管する。
これを1週間以上ねかす。
これは 山本そば粉さんを参考にしています。
醤油は本醸造プラス丸大豆を使ったらいいとおもいます。
明日はそばのつゆ作りです。
関連記事