15日のお盆にあげるもの しんこ
浄土宗や天台宗で15日にあげるお菓子は「しんこ」なんです。お米の粉からつくっています。
いつも草津4丁目の福助堂へ買いに行きます。このお店は昔ながらのお饅頭をつくっておられます。でも今日はしんこだけしか置いていません。みんな沢山買いにこられるのでしょうね。場所は立木神社のすぐ南側です。でも東海道なんで、この道は南草津から草津まで一方通行です。
近所の家の分まで買ってきました。朝8時前にはもう店が開いています。朝のおやつですね、仏さんの。
このお店はしんこ1個70円ですからお安いです。それも朝からつくっておられるので新鮮ですわ。仏さんにあげてからいただきました。甘さもいい加減でおいしかったですわ。
お盆終ったので、明日から田んぼの草刈と畑の草刈、大変ですが3日ほどにわけてします。
関連記事