江ノ電が京都に来た

そば打ちおじさん

2009年11月04日 21:18

 江ノ電が京都に来たというニュースが少し前にありました。
京都の京福電車 嵐電に走っている?ということで、3日の休みに嵐電に乗りにいってきました。
嵐電はすべて均一料金200円です、1駅でも200円 全部乗っても200円、でもいろいろ見所があるので、1日乗車券 それも京都市地下鉄も乗り放題を1000円で買ってのりました。
 起点が四条大宮 京都駅から地下鉄+阪急ではたかいし、市バスにのっても?? 
昨年地下鉄東西線の延長で 天神川で地下鉄と嵐電が乗り継げるようになったのです。
 天神川から嵐山へ 10分に1本来るので途中で降りても便利です。



嵐山はすごい人、人、人 何でこんなに京都へくるの まだ紅葉もしてないのに。

すぐまた電車に乗りに帰りました。

いろいろ行きましたが。本日は江ノ電に変身した嵐電を紹介、起点の四条大宮です。





でも江ノ電のほうが電車としてのるのはいいですね、でもこちら嵐電は少しだけ路面電車の区間があり、ちっちゃなホームが面白いですけどね。

明日は四条大宮のあるところの紹介です。 行ってみてびっくりあれがあの〇〇 。



関連記事