今日の朝NHKの8時前のニュースで草津駅前のデッキから生中継がありました。
7時40分です、寒そう、11時からのイベントなのにね、出演の人気の毒。
哲郎さんの列車往来でお座敷列車が走るのは知ってましたが、今日やったんです。
それと連動して草津のNPO法人がイベントでお菓子の接待するとか。
行きました11時過ぎ 草津駅では草津市長の姿を見受けるわ、市会議員の方々の顔ぶれも。 あすかが出発するホームは人でいっぱい。 私にはこのホーム電車乗り過ごしたときしか用のないホームなんですけどね。
まだ列車来てなかったので駅のデッキへ お茶の接待500名とのこと 草津線の停車駅の名物お菓子が選べるようになってます
私は食べたことのない忍者もなかいただきました。 でももう列車がホームに入っているはずやと味わうこともせずにパックと
もう列車が入ってました、DD51にヘッドマークがついています。
思い出せば大昔 草津線から蒸気機関車がなくなると聞いて 柘植まで乗った事があります。そのときの機関車はたしかC58だと記憶してます。 C58は梅小路にもないのですよね。そのときの草津駅と今周辺は本当に浦島太郎のかんじですね、西口は工場でなにもなったですもの。もちろんマンションホテルもなし。これだけ草津が発展するとは、そのとき想像だに出来なかったです。
今回の特別列車 中でイベントがあるようですね、水口のお酒のハッピ来た人と、くの一に仕立てた女性が何名か乗っていましたね。
でもこの列車 先頭にDD51があり 後ろにもDD51です 、なんで2台も写真は後ろの機関車です。
さてここでクイズです 正解の方の中から1名様に 手打ちそばを進呈 それも今回はにしんそば用のニシンつきです、まだまださむいので、温かいそばでたべてください、おつゆもつけます。
問題 なんでこのお座敷列車 前と後ろに機関車がついていたのでしょう 下の答えから選んでください
列車往来に集まる数名のてっちゃんは申し訳ないけど遠慮ください、 てっちゃんなら簡単なクイズです
答え
1. イベントでたくさんの人に見てもらうために機関車2台にした
2. お座敷列車が重たいのでデイーゼル機関車では力不足で2台要る
3. 滋賀と三重県境の坂が1台では上れないので後押し機関車をつけた
4、 昔は機関車の向きを変える転車台があったけど、今はないから
5、デイーゼル機関車動かすの久しぶりなので練習かねて動かすため
以上 5つの回答から選んで コメントに書いて ください 正解多数の場合は阿弥陀くじの公正な抽選にします