うの家 守山中山道
守山で有名な道標です。
右に行けば中山道、左は中主の錦織寺です、錦織寺は真宗木部派の本山です。前にいったことがあるんですが、
守山からどんな道を行くのかな。
西藤小児科の前に建っている道標です。栗東市にある新善光寺への参詣道です。昔の道があったんですね。
本陣のあとです。本陣自体はなくなっていますが、近くに交流館があります。
うの家です。元は宇野本家 といわれた造り酒屋でした。 宇野さんが引越しをされて、守山市が買い取り。2012年の1月にオープンしました。
きれいに明治初期の建物が残されています。ここにはレストラン 咲蔵 と 和カフエの 忍ぶ庵があります。4時前だったんですが、忍ぶ庵はいっぱいでした。
宇野宗佑さんです。総理大臣になられたんですが、短く終わりました。
総理大臣の認証式の写真ですね。
でも、宇野宗佑さんは地元の守山では野洲川の改修とか、守山の道路がよかったとか、功績がありますね。
うの家のホームぺージです。宇野本家の生い立ちです。
でも守山宿でゆっくりするとこなかったから、いい建物ですね。
関連記事