万葉の森にいきました。
10日に八日市をたずねて、いってきました、南草津歴史街道の月例の行事です。今月は桜を見ようと一週間はやかったです。船岡山から太郎坊それと八日市の延命公園まで。
近江八幡から近江鉄道にのって市辺駅へ。
出たところは阿賀神社、この奥に万葉の森があるんです。
万葉集に記された額田王と大海人皇子の相聞歌「茜さす 紫野行き 標野行き 」を刻んだ歌碑が、蒲生野を見渡す船岡山にたっているんです。
初めて訪問してこんなりっぱな。陶板製の絵画があるなんで。
芝生の公園もあっ、グランドゴルフで楽しんでおられました。
次は太郎坊です。
関連記事