この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年04月26日

お酒を飲む前にそばをたべよう

 2月の竹内酒造での蔵開きでブログ友達になったフーミンママさんに、一度そばを打ちますからたべてくださいねと言って2ヶ月経って、やっとフーミンママさんに届けられました。
 フーミンママさんそばが好き、今回は利き酒会に行く前にそばをたべるとのこと、昨年も利き酒会の前には蕎麦屋さんでそば食べていかれたらしいです。
 今回のそばは藪粉と更科粉半々で 外3の 七三そば 一番標準的なそばです。そばうち教室ではこの粉から始めます。やはり打ちやすいですね、今日も1k打ちと行きたいのですが、作ってものこるので 900g  目標40分 でかたずまで 前日夜に 粉は混ぜておきましたよ、でも手抜きは出来ず 50分かかりました。
 フーミンママさんざるそばでたべるとおっしゃるので 細きり こちらはあったかいそばつくるつもり、でも途中で太くきるように切り替えできず ほそいまま

 いつもあったかいそばは太い目にして食べてますが、まあ細いのもおいしいわ と 鳩のマークで買ってきた安物のてんぷらでのてんぷらそばをいただきました。



 きき酒会で一っぱいのんだけど このそばの効果でしょうか そんな酔わずにちゃんと戻ってまいりました。
そこで 人気だったのは 注ぐとお酒がみぞれになる商品 家でもこんな風にちゃんとみぞれになるのでしょうかね

  


Posted by そば打ちおじさん at 07:30Comments(4)家そば

2009年04月24日

そばうち 四月の巻 Ⅱ

 今月そばうち報告怠っていますね、昨日打ったのでご報告
久しぶりに1kを 打ちました 大晦日以来かな ずーと500gしか打ってなかったですね。
そうだ800gは一回打ちましたね。

 1kgといっても 10人前 (蕎麦屋さんでは13人前くらいになるでしょう) 商売するには最低2kgは打たないとね
でもこのコネ鉢の大きさでは2kgは無理ですね、(力も要ります)

 菊もみまあまあの出来 粉は 山本そばこ MS特(石臼びき)の二八そばです。 今日は腰のあるそばを打とうと水は10ccほど控えめしました。 菊もみで少し堅い



 

お鏡さんにしたら 傷が2箇所でてきましたよ。




 あとの工程はまあまあの出来 今日のそばはくずも少なく 90点の出来


  


Posted by そば打ちおじさん at 08:20Comments(0)そば打ち

2009年04月17日

そばうち 四月の巻Ⅰ

 そばうち4月で3回目なのに、記事を書きませんでした、このブログ見てくださった方、更新せずにほっておいてごめんなさい。
今日のそばは水の量もぴったり、うまく水回しができました。
 みずまわしさえうま行けばこのとおり、伸ばしてもちゃんときれいに先端が。



今日はできたてをすぐ湯がいてたべました。沸騰したお湯に入れて一度沈んだそばがあがってきて40秒 これで固めの湯で上がりです。

 

 来週初めて私のそばを食べていたただく人がおられます。ゆでるのもむつかしいので、どう説明しょうかなと考えているところ。
1回や2回失敗しないと上手にできないとのんびり構えましょう。

 そばもいつもの九一そばはやめて 簡単な七三そばでいきましょう。これで十分においしいですから。  


Posted by そば打ちおじさん at 08:30Comments(2)そば打ち

2009年04月01日

高い、まずい、いらんものある 三悪そばや

 3月28日から中山道をテクテク歩くたびに2泊3日でいきました。
草津から塩尻まで電車 塩尻から南木曽まであるきます。
朝6時に草津か電車のっているので、塩尻着いたらすぐ お昼。 塩尻はそば切りの発祥の地とか、
2年前にも来てそばたべているので、今度は違う店にはいりました。駅前で大きい看板がある店です。

座敷にあがり注文しょうと メニューみてびっくり 皆さんこの高いのどう思われます、たかがそばですよ



しかたない一番安いの注文しょうと、ざる といいました、でも関東はざるともりがある もりでいいのです関東は、
あんなきざみのりそばの味わるくするだけ



先にてんぷらがついてきました、これでお酒でもとのかんじだが、こんな高いのに酒頼むのお金ない予算オーバー

きたそばは2段もり やはり他の店のおおもりくらいうかな




でもたべてがっくり 水切りわるい ぶつぶつにきれている 開田高原のそば粉使用とあるけど 香りしない
そばに腰がない よほどのずるだまで 作ったかんじ

まあこんなそばなら 私いつでも商売できますわ の感じでした

この後遺症で 行く先々 蕎麦屋がありましたが どこにも入らずでした。





  


Posted by そば打ちおじさん at 07:50Comments(8)