この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年04月30日

え 昨日までちゃんとしてたのに

 びっくりしました、あっと言う間になくなられたんです。

 昨日 町内の打ち合わせに来ていた人、近所のかたです、年は2つちがい。
それが夕方に、連絡きました、本日になくなったそうです、へー昨日までいっしょやったのに。

 会社が多分やすみで、ゴルフいったそうです、その中で心臓発作らしいです、昨日はどうもなかったのに。
昨年はこの方代表で町内会の一部の役人でした、4月6日には総会でいろいろしゃべってたのに。

 惜しい人を亡くしました。

  


Posted by そば打ちおじさん at 21:38Comments(4)

2010年04月29日

スイトピーが咲きました

 


 今ごろスイトピーが咲きました、
昨年秋に苗えをまいたのに、そだったんは1本のみ、
もうちょっとはやく咲く予定がこんなにおそいのでしようか、
  


Posted by そば打ちおじさん at 21:24Comments(0)園芸

2010年04月28日

こんなに夕焼けが

 



 今日は夕焼けを実に入ったのに、ちょっと違う場所に行ってしまいました。
近くのサンデーさん ちょっと買い物に。

ぱっと気がつくとおてんとうさんが もう消えてしまいそう。
時刻は6時28分でした、ばしょうは大津のうらかわでした。

  


Posted by そば打ちおじさん at 22:16Comments(2)お出かけ

2010年04月27日

第30回草津ハイキング 草津宿ちょっと脇道まわり道 3

 日曜日にわすれていたこと、
草津宿みちくさ探訪であっちこっちにいいみちくさのパネルをおかれました。
草津市観光ボランテイア協会の強力です、この観光ボランテイア協会のかたもたくさん出られて、チラシもたくさん配っておられました。

ここは郷蔵でここに明治からの役場があったようです。





次は人足小屋 ここは今は太田酒蔵のうらがわでした、





でもこんな みちくさ探訪 があって すごく便利でした、  


Posted by そば打ちおじさん at 21:36Comments(0)お出かけ

2010年04月26日

第30回草津ハイキング 草津宿ちょっと脇道まわり道 2

 昨日からのつづきです。
中山道の本陣の見物(本場物は跡でです)おわり、トンネルの入り口にある追分道標でした。
その後はお寺をまわります、円融寺や真教寺をみて廻りました。








つづいて 八百久の文化登録証です、




その他に日吉神社があるのです、こんな狭いところで、









最後の立木神社へ行く予定なのに、こんな各隊を見つけました





今回はいろんなお寺までみられて特によかったです。
特にハイキングのリーダーのちゃんとした都合がよかったですね。  


Posted by そば打ちおじさん at 20:55Comments(6)お出かけ