
2011年09月30日
久しぶりのそば打ち教室ですNO2
昨日はYouTube失敗してうまく動画かのせられませんでした。
今日は先生のそば切りを乗せます。
本当に上手くきります。私だとなかなか太さがそろわないです。
動画をみてください、うまく写真がやっとでました。
そば切り
9月は何とか毎日更新できました。私が病気でないのがよかったですね。
これからは大根や白菜をそだてていきますわ。
今日は先生のそば切りを乗せます。
本当に上手くきります。私だとなかなか太さがそろわないです。
動画をみてください、うまく写真がやっとでました。
そば切り
9月は何とか毎日更新できました。私が病気でないのがよかったですね。
これからは大根や白菜をそだてていきますわ。
2011年09月29日
久しぶりのそば打ち教室です
8月と9月はそば打ちなかんですわ、私は7月は入院していたので、3月御無沙汰でした。
やっぱり先生は上手です、ほんとやり方から、いい手本になられるかたですわ。

この方にもあいにきました、ほんとお久しぶりです。もちろんブログなどもてないので病気に心配してたとか、
先生のそば打ちの動画をとったんですが、なかなか上手くいかずでしたわ。
また今度のせます、今回は新しい人のそば切りです。このひとは坂本は初めてらしいけれど、ほかでやっていたようです。
そば打ち
やっぱり先生は上手です、ほんとやり方から、いい手本になられるかたですわ。

この方にもあいにきました、ほんとお久しぶりです。もちろんブログなどもてないので病気に心配してたとか、
先生のそば打ちの動画をとったんですが、なかなか上手くいかずでしたわ。
また今度のせます、今回は新しい人のそば切りです。このひとは坂本は初めてらしいけれど、ほかでやっていたようです。
そば打ち
2011年09月28日
さつま芋の収穫です
本日いい天気なので、さつま芋を収穫しました。

今年は途中で入院のため。上手くいくかなとおもっていましたが、何とか上手くできました。
品名は べにあずま です。 いっしょに植えた鳴門金時はうまくそだていませんでした。
この写真はツルです。芋をとったあとなんです。

ほんといろんな大きさですね。 焼き芋はなかなかむつかいいので、蒸して食べよう。
5個だけではありませんよ、30個はとれています。
今年は途中で入院のため。上手くいくかなとおもっていましたが、何とか上手くできました。
品名は べにあずま です。 いっしょに植えた鳴門金時はうまくそだていませんでした。
この写真はツルです。芋をとったあとなんです。
ほんといろんな大きさですね。 焼き芋はなかなかむつかいいので、蒸して食べよう。
5個だけではありませんよ、30個はとれています。
2011年09月27日
わが田んぼに彼岸花が咲きました。
毎年わが田んぼに彼岸花がさきます。
ことしは少し暑かったので、彼岸をすぎてからさきました。
今年は新たに花がさきました、このはなは2年前に球根をうつしたものかな。

今回はうまくうつっています。やっぱりいいカメラかな、いい感じです。
ことしは少し暑かったので、彼岸をすぎてからさきました。
今年は新たに花がさきました、このはなは2年前に球根をうつしたものかな。
今回はうまくうつっています。やっぱりいいカメラかな、いい感じです。
2011年09月26日
滋賀地酒を愛し育てる会のお酒です。
ほんと滋賀のお酒は滋賀だけでなく他にもいっているお酒があります。
私もほとんどは滋賀のお酒です。ほんと美味しいですわ。
最初は湖南市のお酒からはじまって、高島のお酒もおいしいんです。
先日日野のお祭りにいったら古いくらがあって、あとでのんだら、また美味しいわ。

この写真は滋賀の問屋さんがつくったお酒です。これで4回目です、あちと一回かな。
300ccのお酒でみんな味かちがいまする。私が入院していたころのお酒はまずいお酒も合ったようです(私は飲んでません)
今回はどうかな 不老泉はのみました。ここのおさけはコクがあってのお酒。
左から 上原酒造 瀬古酒造 多賀 平井商店 藤居本家 安井酒造場 です。
私もほとんどは滋賀のお酒です。ほんと美味しいですわ。
最初は湖南市のお酒からはじまって、高島のお酒もおいしいんです。
先日日野のお祭りにいったら古いくらがあって、あとでのんだら、また美味しいわ。
この写真は滋賀の問屋さんがつくったお酒です。これで4回目です、あちと一回かな。
300ccのお酒でみんな味かちがいまする。私が入院していたころのお酒はまずいお酒も合ったようです(私は飲んでません)
今回はどうかな 不老泉はのみました。ここのおさけはコクがあってのお酒。
左から 上原酒造 瀬古酒造 多賀 平井商店 藤居本家 安井酒造場 です。