
2017年05月08日
いちごが一杯出来ました
今年イチゴを植えて5年目、2年間は少しだけ(うまくできなかった)3年目から本格的につくったんです。3,4年目はいろんなところからイチゴの苗をもらって作りました。5年目は昨年の苗からとったのと、150株ほと苗をTさんの畑に取にいって、自分で苗をつくりました。
10月ごろから植えはじめました、老上西農業学校は場所も変わり3列にしました。180株あります。
花の手入れはしてません。つぼみも少しとりました。ランナーはすべてとっています。
5月5日の分です。



でもこちらは自分のものではありません。でも早取りいちごは自分のものに。
こちらは自分の畑、葉っぱは大きいですが、やっと色ついてきました。もちろんネットかぶさないと、鳥にとられます。



あと2,3日でおいしいイチゴが食べられますわ。ポット栽培よりずーとおいしいイチゴですわ。まともに冬の寒さを経ておいしくなったんでしょうね。
10月ごろから植えはじめました、老上西農業学校は場所も変わり3列にしました。180株あります。
花の手入れはしてません。つぼみも少しとりました。ランナーはすべてとっています。
5月5日の分です。
でもこちらは自分のものではありません。でも早取りいちごは自分のものに。
こちらは自分の畑、葉っぱは大きいですが、やっと色ついてきました。もちろんネットかぶさないと、鳥にとられます。
あと2,3日でおいしいイチゴが食べられますわ。ポット栽培よりずーとおいしいイチゴですわ。まともに冬の寒さを経ておいしくなったんでしょうね。