この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年12月31日

大晦日のそばうち

 

 31日までそばうちです、13人前 です。 この一部が mdaさんのところへ

 9月25日から 本編 お百姓のきまま日記(草津の百姓)からそばうちを独立させて作ったブログですか、
イオンモール開業や お酒の脱線が多かったですね。

 また このブログを見ていただいているみなさん 来年もよろしくお願いいたします。  


Posted by そば打ちおじさん at 22:42Comments(2)

2008年12月30日

今年最後のそばうち

 

 今年最後のそばうちは晦日そば、2年前からそばうち始めて、皆さんに配っています。
そば粉が高いので材料費はいただいておりますが。
 今年は昨年に懲りて、数量へらしました、というのは注文受けすぎて昨年は掃除もままならんかったからです。
そこへまた助っ人登場、そばうちライバルねぎ麻呂さんが、打つの助けてやると。
 そうですそばつゆまで付けているのでたいへんなのです。

 写真左側が冷たいそばの二八そば 右があったかいそばの七三そば、やはりこの季節あったかいのを希望される方がおおいですね。

 これで今日の分はおしまい。
 明日は13人分打てば終わりです。 もちろん家族の分も  明日夜ににしんそばで食べます。  


Posted by そば打ちおじさん at 22:14Comments(10)そば打ち

2008年12月23日

酒粕で粕つけ

 
 石部の竹内酒造さんまで、無濾過の生酒を買いに行ったついでに、にごり酒のほかに、粕漬けようのやわらかい粕もかいました。 瓜があれば奈良漬ですが、あいにくありません、この季節あるわけがないです。
魚、塩鮭を買ってきました、容器に粕をいれて 漬け込みます。2日ほどでおいしい粕漬けの出来上がりとなるはずですが、どうなりますやら、  


Posted by そば打ちおじさん at 22:47Comments(4) 日本酒

2008年12月20日

にごり酒を買ってきました

 そばの件はおいといて、また寄り道日本酒の紹介です

 酒善さんのしーちゃん酒造日記で紹介された、にごり酒 どぶろくを買ってきました。製造元の香の泉さんで。

 
 この酒活性なのですね。いろいろ注意書きがあったのですが、上澄みと分離していたので、混ぜてやってから、栓を開けるとえらいことになりました。 まるでシャンパン 泡がどーっと

 ガスを抜いてからあけなくてはいけなかったのです、だいぶこぼれました。
注意書きにはあけるときは器に受けてくださいと書いていました。

味は甘くて炭酸ガスがぴりぴりと いくらでも飲めます。でもほどほどにしておきました・  


Posted by そば打ちおじさん at 21:24Comments(2)

2008年12月18日

12月のそばうち3

 本日のそば あったかいそばように 叡山そば粉 特 (1番粉、2番粉半々のブレンド)の七三そば5人前と、ひきぐるみの九一そば(そば粉9割)を5人前。
 七三そばすごい粘りで三枚かさねで切るとき簡単に切れない。
 ひきぐるみ 水の量がばっちり 2種類ともうまく打てました。
 写真はひきぐるみを菊もみのあとお鏡さん状態にしたものです。もちがこのくらいきれいにできたらいいけどね。

 

 さあ 晦日そばの数量のまとめをしなくっちゃ、 常連さんの分だけで手いっぱいでたいへんです。とういことで今年は年越しそばいらんかねー はやめました。でも 新規客のmdaさんも5人前いるし、昨年より増えるかな。 つゆが不要だと簡単ですが、みなさんつゆがおいしいといってくださるので、つゆ付きで渡さなければなりません。
さあ今度の日曜からはじまります。まずは返しつくりから  


Posted by そば打ちおじさん at 23:23Comments(2)そば打ち