
2017年10月21日
そば打ち教室 (叡山そば)
長くブログを書いていませんでした。(いろいろ忙しくって)また10月から書いていこうと考えています。
名前が「そば打ちおじさん」ですから。
10月21日に叡山そば教室 6月からずーとお休みしていて、やっと10月に開かれました。新蕎麦は出たので、いつもは10月の初めですが、21日になりました。

そば教室は年内は満員です。私は家に道具があるから見てるだけで勉強になります。

蕎麦は粉ねりが大事です、これをうまくしないと、うまく出来ません。ですから夏は開催しないんです。

うまく四角にのばしています。これをたたんでうまく切るんです。

うまく切っておられます。細いのと太いのがあれば口触りがおかしくなって、やはり同じ寸方で切らないと。

終わってから試食です。先生の新ぞはで作られたそば。
蕎麦の香りがたっておいしかったです。同じ坂本にある〇〇そばの味とは全然違う感じです。

そばにわさびがないです。わさびはそばの味を損ねるらしいです。
今日上等のそば粉買いました。雨でいろんな仕事ができないから、そばを打ちますわ。
名前が「そば打ちおじさん」ですから。
10月21日に叡山そば教室 6月からずーとお休みしていて、やっと10月に開かれました。新蕎麦は出たので、いつもは10月の初めですが、21日になりました。
そば教室は年内は満員です。私は家に道具があるから見てるだけで勉強になります。
蕎麦は粉ねりが大事です、これをうまくしないと、うまく出来ません。ですから夏は開催しないんです。
うまく四角にのばしています。これをたたんでうまく切るんです。
うまく切っておられます。細いのと太いのがあれば口触りがおかしくなって、やはり同じ寸方で切らないと。
終わってから試食です。先生の新ぞはで作られたそば。
蕎麦の香りがたっておいしかったです。同じ坂本にある〇〇そばの味とは全然違う感じです。
そばにわさびがないです。わさびはそばの味を損ねるらしいです。
今日上等のそば粉買いました。雨でいろんな仕事ができないから、そばを打ちますわ。
Posted by そば打ちおじさん at
18:07
│Comments(8)