この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年02月28日

草津線をあすかが走るのクイズ正解者抽選

 あすかが走って 草津でお客さん降りてから ストップしたあすか なんか鉄道写真を撮るのが異常なブームのようですね。
でも私の持っているデジカメでは応答が遅いから列車は撮れません 、1眼レフほしいな

 2月20日にブログで あすかの前と後ろに機関車がつきました 何ででしょう と言うクイズを書きました

 正解の方 5人おられました そう方向転換できないから 柘植からの列車は行きに後ろだった機関車で運転しました。

 抽選に公平を期するため この記事を書く発端になった「のんちゃん」にお願いして 阿弥陀くじ引いてもらいました。

 当選 は キョン さん おめでとうございます。 今にしんがあるのですが 全部使う予定なので、また注文します。
 おそばの贈呈日の希望日メールくださいね、そばとニシン2人前贈呈します、つゆ付です。 本日からオーナーメール登録しました(今まで入れたけど入れ方わかりませんでした)




  


Posted by そば打ちおじさん at 21:20Comments(3)鉄道

2010年02月28日

JRの3月13日ダイヤ改正

 



 JRの駅にこんなポスターが この駅は 琵琶湖線の駅です、
JRさん嵯峨野線が便利になるのを宣伝してますね。
 旧型電車 がなくなるそうです。 そうしたら湖西線や草津線の 113系はなくなるのかな、
多分なくならないでしょうね。かなりシートを改造した113系ですからね。 同じ料金払っているのに不公平と言ったら不公平ですね。

 この改正で腹立つのは 野洲行きの終電が繰り上がって 大阪からの最終新快速のっても京都から向こうは電車がないという状態に、 最終ががらがらやったらしゃーないなとなるけど 結構人のっていますよ。
 乗務員の都合考えたか タクシー屋さんに長距離かせがそうとか(そんなわけはない)
南草津に 新快速とめろに署名活動で反抗しているのか。

 まあ今回の改正は 滋賀県民を馬鹿にした改正です。 なんでこんなこというのか、京都どまりの新快速 どうせ野洲まで回送しないと 車庫ないはずですが、向日町には東海道線の電車は置かないはずなのでね。  


Posted by そば打ちおじさん at 18:51Comments(4)鉄道

2010年02月27日

鳥取へ行ってきました

 







  所用で金曜日昼から鳥取に行って来ました、観光ではありません。
泊まったホテルが温泉つきではなかったので、朝風呂に銭湯へ 鳥取市内は銭湯が温泉と言うところがおおいです。
珍しいのですよこんな駅前のところに温泉がわくところは、地名も永楽温泉町、吉方温泉町とか温泉の名前でついています。
銭湯ですから入浴料は350円。 温泉は単純泉ですが60度くらいの温度のお湯が出ているようです、浴槽の温度も少し高めですね。 風呂上りにのんだ大山乳業の牛乳が美味しかったですよ、でも 朝風呂があって朝早くから入れるってうれしいですね。





買ってきましたよ海産物 もちろんかれいの一夜干し それと今回はサザエ 生で食べられると店の方は言ってましたが、焼きました、身がぷりぷり 美味しかったです これで1000円で十分のおつりがありました。  


Posted by そば打ちおじさん at 21:51Comments(6)お出かけ

2010年02月26日

これから何を仕事に

 



 2月末で大阪まで通っていた会社をやめます(引退?かな) (卒業と言われるのもなにかいやです)
このブログずーと見ておられるかたは、ああこれも退職記念品だなと感ずかれたとおもいます。
そう記念品にそば打ち道具をいただきました。 今日はまたエプロンと帽子まで、(リクエストしました)
さあこれで 万事そろいました、そばや開業!!!!

 でもまだまだ未熟ものでお店を開けるなんてとんでもない。(1年は蕎麦屋に修行に行かんと)
 でも修行する気ありません お店は一人でできないのです、最低一人パートナーがいないと
 定年後蕎麦屋さん開いている人を TVで見たら 田舎で夫婦でやられてますね、うちのなぞのかあちゃん謎の職業持ってます、やめそうにはありません
 家も改造、本格的なそば打ち部屋もいるし厨房も改造しないとあきません

と言うことで、開業楽しみにされていた方申し訳ありませんが、当分は宅配専門のそばやです。
でも二人三人くらいまでやと 今の家で接待できるとおもいますので、準備出来次第またブログに掲載します。  


Posted by そば打ちおじさん at 21:23Comments(10)

2010年02月26日

このくらいが相場かな

 


  昨日大阪のデパ地下で諸国名物店の販売とあったのでのぞいて見ました(はーいまだ大阪ですよ)
そばを売っているわ 売り子さん試食どーぞと勧めるけど買っている雰囲気はなし。
どこのそば ああ信州戸隠 中身はそば粉が多い きいたら 二八そば でも 商標が戸隠そばであって粉は戸隠のそばではないでしょうね、今年は特に不作やからこんな半生そばに 国産を使う余裕はないはず。

 いつも私が買っている叡山そばでも北米産ブレンドですもの、

驚いたのがこの価格 5人前で2100円 わー 3人前で1400円やったかな  

そば打ちおじさん ブログ仲間にお分けするときは つゆつき 200円でしたもんね やっぱり安すぎた
5人前1500円 3人前900円 くらいかな 開業のおりは  


Posted by そば打ちおじさん at 09:00Comments(5)そば打ち