この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年09月30日

福知山脱線事故調査問題

 JR西日本の福知山脱線事故の事故調査漏洩問題が大きく取り上げられています。
滋賀咲くで 列車往来 のブログを書いておられる哲郎さんも 怒りのブログをかかれました。
 


 

 何の偶然か私は3週間前に草津市立図書館で10冊借りてきた本の中に、この本が。
まだ読んでなかったのであわてていつもは読まない電車の中で読みました。

 鉄道評論家 川島令三 氏 鋭く 事故の原因を指摘しています。
 ATSがあれば事故は防げた、それも旧型のATSで十分であったとかかれています。JRは旧型を新型で速度の検知出来るタイプを計画中だったとしていますが、旧型で十分に速度超過は急ブレーキがかかるだけだけど、事故は防げたと。
 思えば 昔の京阪の京津線 30年も前に速度検知装置があったと記憶しています。急坂を下ってましたものね。蹴上のところのつつじが咲くころのころ、きれいでしたね。今はスマートな4両の自動運転が出来る最新型が走っていますが。

列車往来でも コメントされてましたが、複々線を新快速が南草津、瀬田は100kmでホーム通過します。ホームに駅員はいなく、よくこれで事故がないのが不思議です。 南草津では開業したころ貨物列車の風に巻き込まれた事故が、何件も発生しましたけどね。  


Posted by そば打ちおじさん at 23:32Comments(2)

2009年09月29日

ペコちゃんに釣られて生ミルキー

 今日梅田大丸の地下になんやら人垣が




あーぺこちゃんや
生ミルキー 販売今日が最終日、
ペコちゃんに引かれて行列に並びました
行列の後ろからみていると、みなさんたくさん買っていかれます。
そんなに生ミルキーっておいしいのかな

ななんと 15個1000円 7個 500円
500円のをかいました。



ぺこちゃんの袋 かわいいですね

こんな包装です





あけてびっくり こんなにちいさい





でも究極のあまさ なっとくしました。

  


Posted by そば打ちおじさん at 23:50Comments(6)グルメ

2009年09月28日

アジサイの移植が必要に

 植木鉢にさし芽したアジサイがこんなに大きくなってきました。植木鉢にうえかえるより、地面に直接植えようかなと思っています。 アジサイは大きくなるので、適当な場所を見つけないと、また植え替えということになるますものね。


 


 ねぎを畑の隅にうえました、少し植える時期が遅いのですが、この9月末でこの暖かさ、どないなっているのでしょう。
これだけあついと、ねぎも育ちそうですよ。

  


Posted by そば打ちおじさん at 23:13Comments(2)園芸

2009年09月27日

阪神タイガースがんばれ

 今日夜 蛍光灯のランプが切れてまあ、部屋の暗いこと、このランプ細いやつで高いのです。
でも交換しないといけないと、一番近いM電化をめざし、愛車軽トラで片側2車線をぶっとばします、(みんな飛ばすので邪魔しないように)カーブをまがるころ気が変わって、そうややっぱりイオンの J電機に行こう 今なら駐車場すいているやろう。案の定入り口の前に止められましたよ。
 ご存知の方ならわかるでしょう、車満車のとき SATY側に止めて J電機までの長い道のり、あれは重労働です。
 さすが人多いわ(ゲームソフトのところが入り口)、ランプとついでに2週間前からうごかない(インク切れで)プリンターのインクをもってレジに。

 えー 阪神タイガースの法被を店の人着てるで、まだ優勝の可能性あるとおもってるんやろうか? 昨年は優勝記念セール準備してえらい目にあっているはずなのに。 今年はまさか準備はしてないでしょうね。
 阪神フアンは クライマックスで戦えることを「夢見るおっちゃん」らしいけど。(ああホンモンがブログにいます、ごめん)

 この法被で思い出しました、大阪ちょっと遠いけど、昨日行ったここ 大阪も同じです、まだ応援です。
 ここはすごい 阪神が買った翌日 生中(630cc) がなんと半額で366円 もちろん1杯目のみ
 場所は本家本元、梅田阪神電車乗り場横 阪神デパート 地下2階 フードプラザ内の 阪神スーパードライ
 ここはなかなか飲めないハーフ&ハーフが生でのめます。アサヒ吹田工場直送でめっちゃうまいのです。
 昨日はチーズをつまみに 1杯だけ 
 


阪神残りは数試合 何回 半額 デーがあるのでしょうか、

  


Posted by そば打ちおじさん at 21:47Comments(2)阪神タイガース

2009年09月26日

久しぶりのそば打ち教室へ行きました

 ひさしぶりのそば打ち教室です、前回あったのが7月4日 ながーい 夏休みでした。
教室はこの合掌作りの建物ですから、もちろん冷房はないので、7月8月はお休みです。



 今日も満員 予約は12月まで満員です、来年の募集が始まりました、
一度そば打ちしてみたいなという方は申し込んでください、3000円です、自分で打った5人前のそばは持って帰れます。
この写真の先生意外にも  先に終わったベテランの人が親切に教えてくれます。 生徒6人に助教授5人の状態です。




もちろん私も教え魔になっていました、遊びに行くだけのはずでしたのに。

このHPから申し込んでくださいね。 来年のぶんですので 鬼が笑うかもしれませんが、申し込んだ順でございます。

  


Posted by そば打ちおじさん at 23:49Comments(6)そば打ち