› そば打ちおじさんのそば打ち日記 › お出かけ › 木之本町古橋 鶏足寺

2009年11月23日

木之本町古橋 鶏足寺

 木之本町古橋 鶏足寺



 木之本町古橋 鶏足寺



 木之本には何回も行ったことがあるけど、ここの古橋は初めてです。
鶏足寺というもみじの名所があるところです、何年か前にJRのパンフレットで知りました。己高庵という宿泊施設もあります。
最初は山の中かなと思っていたのですが、木之本ICから車で10分とかからないところでした。
己高山というところは昔すごい寺がたくさんあったそうで、石田三成の菩提寺があったそうです。
関が原で敗れてここまで落ち延びてきてここで東軍に捕らえられたそうです。
 
 そんな歴史ロマン豊かな地ですが、今は鶏足寺の紅葉狩り で人が一杯。加えて己高庵でのお茶会があったりで駐車場は超満員 少し離れた臨時駐車場に車を置いて歩きました。 いっぱいといっても湖東三山のような混み方ではなかったです。

ほんと空気はきれいだし紅葉もきれい こんなところまで他府県ナンバーの車が へー相当有名なんですよ

私がついたのは12時半 己高庵で昼食 例のごとく地酒を頼もうとしたら 350ml 1200円 やーめた珍しくアルコール抜きの食事でした。 そのあと薬草ふろにはいって 鶏足寺へ 写真のごとく 見事な もみじ でした。帰りは石道寺をまわってもとのところへ

2010年木ノ本町はなくなります そう長浜市になってしまいます。 己高庵は ふるさと公社になっているので問題ないそうですが、お茶会など町が模様している行事は継続されるかは未定のようです。

でもここ古橋なんかは 市と呼ぶのをやめてほしいような いい田舎 朽木も市ですから 本当に滋賀県から田舎がなくなりそうです。 町村合併 (無理やりの感じですね) の 是非 後の世がどう評価するでしょうかね。 



 


同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
福山聖子さんの絵画展は18日で終わりです。
何年ぶりの大津祭りno2
何年ぶりの大津祭り
福山聖子さんの絵画展
町屋の風景 福山聖子
江若鉄道の近江今津駅
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 福山聖子さんの絵画展は18日で終わりです。 (2016-10-17 22:37)
 何年ぶりの大津祭りno2 (2016-10-10 23:58)
 何年ぶりの大津祭り (2016-10-09 23:58)
 福山聖子さんの絵画展 (2016-10-03 22:35)
 町屋の風景 福山聖子 (2016-06-16 16:10)
 江若鉄道の近江今津駅 (2015-03-13 22:36)


Posted by そば打ちおじさん at 22:39│Comments(4)お出かけ
この記事へのコメント
こんばんは・・・

 鶏足寺は数年前に出かけたことがありますが・・・
この年は紅葉がいまいちでがっかりした印象がありますが
今年はとてもきれいですね・・・びっくりしました

 来年、長浜市になるんですか!!
私もここにはよく出かけますよ!!
いい雰囲気の山・川もあり、とてもお気に入りのエリアでも
あるのです・・・いつまでも木之本町であってほしいですね

 そして朽木へもよく出かけます・・・実は昨日も・・・
素朴な風景や人々の暮らしに・・・元気をもらってきます

 故郷の風景がいつまでも・・残っているステキな場所です
Posted by 森の妖精森の妖精 at 2009年11月24日 20:36
>森の妖精さんへ
 このあたりは寺がたくさん山の麓にあったのだそうです。
滋賀県は 金勝や阿星山 とかおおいのですね。

 紅葉が終わって静かなときに観音様を拝みにまた行きたいところです。
Posted by そば打ちおじさん at 2009年11月24日 22:46
こんばんは!先日はコメントをありがとうございました。

あの日は結局お茶会が終わる頃には雨が降り出し、
鶏足寺をあきらめたのですが、こちらの写真で
もみじを見ることができました~(^▽^)
人づてでは、今年は紅葉があまり良くなかったと
聞いたのですが、そんなことないですよね!
とっても綺麗です!

己高山は山岳信仰がさかんであったとも聞きました。
その関係でお寺も多いのでしょうね。
私も周辺はあまり散策したことないので、また友人と
のんびり寺めぐりなどしてみようと思います。

ちなみに新緑の季節も良いと思いますよ~。
(その時期もお茶会で行ってしました)

それでは。
Posted by 蒼井ありす蒼井ありす at 2009年11月24日 23:05
>蒼井ありすさんへ
 滋賀さくで他の検索していたら 偶然にアリスさんのブログが あのときの人の中のお一人だ と コメント入れました、
石道寺から古橋の中を歩きましたが、草津の田舎とはまた違う雰囲気のいいところでした。私も雨が降ってきたのであわてて帰りました。

そうそう途中で水路の水でサトイモ洗っておられたので100円で買って気ました。 無人販売所でいろんなもの売ってましたね。
Posted by そば打ちおじさん at 2009年11月24日 23:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。