2014年09月18日
日野菜と大根
やっとに日野菜と大根を植えました。
種は早く買っていましたが、畑の土がなかなか出来なくてやっと巻きました。
日野菜は4年まえからずっと作っています。滋賀の日野菜は漬物で有名ですよね、なんで日野しかできないのかなとおもっていたら、JAでうっていたので、植えることに。でも日野菜は日野と違って味がちがうのかな。
大根はいつも総ぶとりをうえてましたが、こんとはYRくらまをうえました、タキイの種です。100円の種も売ってますが、いい種をつかいました、本当においしくできるかな。半分は漬物にします。
芽がでてきたので、何とかつくれそうですわ。


種は早く買っていましたが、畑の土がなかなか出来なくてやっと巻きました。
日野菜は4年まえからずっと作っています。滋賀の日野菜は漬物で有名ですよね、なんで日野しかできないのかなとおもっていたら、JAでうっていたので、植えることに。でも日野菜は日野と違って味がちがうのかな。
大根はいつも総ぶとりをうえてましたが、こんとはYRくらまをうえました、タキイの種です。100円の種も売ってますが、いい種をつかいました、本当においしくできるかな。半分は漬物にします。
芽がでてきたので、何とかつくれそうですわ。


Posted by そば打ちおじさん at 23:56│Comments(6)
│農業
この記事へのコメント
日野菜というのは知りません。
漬物にするんですか。
これから寒くなると、大根料理が美味しいですね!
漬物にするんですか。
これから寒くなると、大根料理が美味しいですね!
Posted by しずか at 2014年09月19日 10:40
>しずかさんへ
日野菜は有名ですよ、関西だけかな、桜ずけがおいしいです。
わたしも取れたら桜ずけにします。すこーし酢をいれて作ります。
大根はたくさんあってもこまりませんね、日持ちが長いから。 おでんにおいしい大根がいいですわ。
農薬は使いませんよがんばって作ります。
日野菜は有名ですよ、関西だけかな、桜ずけがおいしいです。
わたしも取れたら桜ずけにします。すこーし酢をいれて作ります。
大根はたくさんあってもこまりませんね、日持ちが長いから。 おでんにおいしい大根がいいですわ。
農薬は使いませんよがんばって作ります。
Posted by そば打ちおじさん
at 2014年09月19日 12:52

種をまいて、小さな芽が出てきたら嬉しいでしょう。
これが日野菜や大根になるのですね。
早くお漬物が食べたくなりますね。
これが日野菜や大根になるのですね。
早くお漬物が食べたくなりますね。
Posted by めりい at 2014年09月19日 21:17
昨日、米プラザへ寄ったら、日野町が販売している日野菜漬け(糠漬け)があったので買ってきました。なかなかいいお値段ですが、変な添加物がないので嬉しいです。
そば打ちおじさん自家製は、愛情もこもっていて、さらに旨いでしょうね♪
お大根〜
おでんに、風呂ふき大根に、et cetera‥
考えただけでも、およだがこぼれそー!!(笑)
そば打ちおじさん自家製は、愛情もこもっていて、さらに旨いでしょうね♪
お大根〜
おでんに、風呂ふき大根に、et cetera‥
考えただけでも、およだがこぼれそー!!(笑)
Posted by sho惑星 at 2014年09月20日 02:11
>めりいさんへ
今年は漬物ように山田だいこんをうえました。草津の山田でとれる漬物専用の大根です。JAでかいました、おいしくできたらいいのにね。
今年は漬物ように山田だいこんをうえました。草津の山田でとれる漬物専用の大根です。JAでかいました、おいしくできたらいいのにね。
Posted by そば打ちおじさん
at 2014年09月20日 02:23

>sho惑星さんへ
大根うまくできたらおやすくして売りにまわろうかと。でもきれいな大根ができないから、だめかな。
日野菜は桜ずけもおいしいです。11がつ頃に出来るとおもいますわ。
わたしは何回やってもぬかずけうまくできないんです、どうしてかな。
大根うまくできたらおやすくして売りにまわろうかと。でもきれいな大根ができないから、だめかな。
日野菜は桜ずけもおいしいです。11がつ頃に出来るとおもいますわ。
わたしは何回やってもぬかずけうまくできないんです、どうしてかな。
Posted by そば打ちおじさん
at 2014年09月20日 02:27
