2014年12月29日
老上西農業合校の畑が追加
4月に畑の土地を借りて、大きな土地はなんとか野菜も出来ました。(大根も白菜もおいしかった、さすが自家製)
でも隣の畑はほったらかしでした。
大きさは14mx12mです。
8月ごろに草をかって、また10月に草をかって。でも草が生えないように、いろんな(カーペットやシート)が引いていました。それをどけるのがまた大変でした。
一回トラクターで起こして、有機石灰をまいて、土曜日に耕運機でやりました。耕運機がエンジンかからなくって、老上ふれあい農業学校までいって、ここまできてもらってエンジンかけてもらいました。ふるい耕運機は老上ふれあい農業学校のお古をもらったんです。

きれいになりました。 これで1坪農園ができます、来年から始めます、6名の人が集まってくれたので。みんなおいしい野菜をたべたいという人ばかりです。

柿の木です。ここにシートがいっぱいありました。ここもかたずいて、これから肥料をやったらいい柿が出来ると思います。
でも隣の畑はほったらかしでした。
大きさは14mx12mです。
8月ごろに草をかって、また10月に草をかって。でも草が生えないように、いろんな(カーペットやシート)が引いていました。それをどけるのがまた大変でした。
一回トラクターで起こして、有機石灰をまいて、土曜日に耕運機でやりました。耕運機がエンジンかからなくって、老上ふれあい農業学校までいって、ここまできてもらってエンジンかけてもらいました。ふるい耕運機は老上ふれあい農業学校のお古をもらったんです。
きれいになりました。 これで1坪農園ができます、来年から始めます、6名の人が集まってくれたので。みんなおいしい野菜をたべたいという人ばかりです。
柿の木です。ここにシートがいっぱいありました。ここもかたずいて、これから肥料をやったらいい柿が出来ると思います。
Posted by そば打ちおじさん at 21:36│Comments(4)
│農業
この記事へのコメント
今年も一年ご苦労様でした。
美味しい野菜を食べたいと情熱が、心を一つにしているのですね。
来年も頑張ってください。応援しています。
美味しい野菜を食べたいと情熱が、心を一つにしているのですね。
来年も頑張ってください。応援しています。
Posted by しずか at 2014年12月30日 01:38
来年、この柿の木にたわわに実がなるでしょうね。
記事が楽しみです。
記事が楽しみです。
Posted by めりい at 2014年12月30日 20:38
>しずかさんへ
おいしい野菜をつくりたいのは、都会であっても田舎の草津ではいい環境です。マンションの方が今年うえてよろこんでいます。畑のない方に農業合校の畑で活躍してもらいたいです。
おいしい野菜をつくりたいのは、都会であっても田舎の草津ではいい環境です。マンションの方が今年うえてよろこんでいます。畑のない方に農業合校の畑で活躍してもらいたいです。
Posted by そば打ちおじさん
at 2014年12月31日 00:44

>めりいさんへ
ことしも柿はできました。でも10年ほってあるからおいしくないのと、カラスがみんな食ってしまいました。これから油粕をやっておいしい柿をつくりたいです、秋10月ごろまた記事にしますね。
ことしも柿はできました。でも10年ほってあるからおいしくないのと、カラスがみんな食ってしまいました。これから油粕をやっておいしい柿をつくりたいです、秋10月ごろまた記事にしますね。
Posted by そば打ちおじさん
at 2014年12月31日 00:46
