
2010年09月11日
なんとハズイ西店はすごい人
本日朝草津市野村まで出かけた帰りに、コーナンによりました、カンレイシャを見たかったので。
でも高いですね。
ついでにハズイへ そうだここは9時半からやっているんでだ。10時になってないのにひとだらけ。
私はこの店、あんまり好きではありません。でもいい野菜があるときはくるのですが。梅とか、たけのことかいいのがありますよ。
いつもちょいとしかかわないのに、長くまたされるからです。そうほとんどの人が、箱に2杯ほど買っていくんです。
この店は滋賀では安いかもしれませんが、私が大阪へ行っていた頃はやっぱり大阪のほうが安かったようです。
でも こんな土曜日に朝からいっハイですね。一番すいているところで6人もまたされました。
Posted by そば打ちおじさん at 23:57│Comments(3)
この記事へのコメント
カンレイシャって???
9時半って早くからやっているのですね。
大阪の方がもっと安いって、差はなんなのでしょうね。
9時半って早くからやっているのですね。
大阪の方がもっと安いって、差はなんなのでしょうね。
Posted by ノンノン
at 2010年09月12日 01:46

>ノンノンさんへ
カンレイシャ は 寒麗舎 で 防虫の聞くものです。
苗の上に張りかねおいてかけるものです。
ハズイははやいのですね、親戚のひとも通ってます。
大阪は 終了まえ30分位になるとやすくなります。
私がよく言った伊勢丹の魚も終業まえ安いですよ。
カンレイシャ は 寒麗舎 で 防虫の聞くものです。
苗の上に張りかねおいてかけるものです。
ハズイははやいのですね、親戚のひとも通ってます。
大阪は 終了まえ30分位になるとやすくなります。
私がよく言った伊勢丹の魚も終業まえ安いですよ。
Posted by そば打ちおじさん
at 2010年09月13日 00:13

寒麗舎とは初めて聞く名前だし、字を見ても初めてでした~。
せっかく説明をしていただきましたが、>苗の上に張りかねおいてかけるものです???
網?薬?なんだろう・・・?
せっかく説明をしていただきましたが、>苗の上に張りかねおいてかけるものです???
網?薬?なんだろう・・・?
Posted by ノンノン
at 2010年09月14日 23:48
