
2011年03月15日
こっちでも電池、懐中電灯がなくなりました。
本当にTVで見るのがつらいくらい、東北沖地震にあわれた方大変です。それと原発ですね、ああこまった、昔ナリの水力と火力にしといたらよかったのに。
草津のイオンモールの店でも電池と懐中電灯がありません、みんな買って関東に送っているのですね。

草津のイオンモールの店でも電池と懐中電灯がありません、みんな買って関東に送っているのですね。
Posted by そば打ちおじさん at 23:31│Comments(4)
この記事へのコメント
昨夜10時半頃の地震にはびっくりました。(焼津市では震度4)静岡県でもアルカリ電池や懐中電灯が品薄気味です。
静岡県の富士川以東の東京電力エリアの親戚宛に頼まれて宅急便で送るケースが多いようです。
静岡県の富士川以東の東京電力エリアの親戚宛に頼まれて宅急便で送るケースが多いようです。
Posted by 静岡の人 at 2011年03月16日 20:39
トイレットペーパーなども
売り切れ間近で、
違う意味で不安になります。
物流はいつになったら
元に戻るのだろう?
売り切れ間近で、
違う意味で不安になります。
物流はいつになったら
元に戻るのだろう?
Posted by の~す at 2011年03月18日 21:33
>静岡の人
もう大変ですね。いろんなものがなくなりかけて
こちらへいらしゃたそうですがこめんなさいでした。
もう大変ですね。いろんなものがなくなりかけて
こちらへいらしゃたそうですがこめんなさいでした。
Posted by そば打ちおじさん
at 2011年03月31日 22:54

>のーすさんへ
うちもペットボトルおくりました。
運賃のほうが高くついたかんじでした。
うちもペットボトルおくりました。
運賃のほうが高くついたかんじでした。
Posted by そば打ちおじさん
at 2011年03月31日 22:55
