
2011年11月07日
玉ねぎの植え付けです
11月になると玉ねぎの植え付けです。
今回は玉ねぎの苗をかって植えるつもりでしたが、親戚の方から上手くできた苗をいただいたので、ありがたくよろこんで植えました。マルチを引きました、こうすると雑草も生えずにいいですよ。
今は300個植えました、また今週の土日に農業まつりがあるので、そこでサラダ用(ムラサキ色)の玉ねぎを買ってきて後100個は植えます。
できるのは来年5月の半ばごろですね。

今回は玉ねぎの苗をかって植えるつもりでしたが、親戚の方から上手くできた苗をいただいたので、ありがたくよろこんで植えました。マルチを引きました、こうすると雑草も生えずにいいですよ。
今は300個植えました、また今週の土日に農業まつりがあるので、そこでサラダ用(ムラサキ色)の玉ねぎを買ってきて後100個は植えます。
できるのは来年5月の半ばごろですね。
Posted by そば打ちおじさん at 21:16│Comments(5)
この記事へのコメント
すごい数を植えられるのですね・・・。
おてきちは、JAに数年前からハマッていて花の苗などを買って来ては庭へ植えて楽しんでいます。
生花なども時々、珍しい花があったりするので、朝一で買いに行く事もありますね。
石山寺のJAはオープン前から、並んでいる人が多いのを見るとJAファンって多いんだな・・・。
と改めて思いながらも、やはり皆さん食の安全を気にしておられるんだな、って思ってしまいます・・・。
先日、JAおうみ冨士 ファーマーズ・マーケット おうみんちに初めて行って、その品数の多さにビックリ致しましたよ!!
珍しいアイスクリームもあるようなので、その時期を狙ってまた行こうと思っています。
おてきちは、JAに数年前からハマッていて花の苗などを買って来ては庭へ植えて楽しんでいます。
生花なども時々、珍しい花があったりするので、朝一で買いに行く事もありますね。
石山寺のJAはオープン前から、並んでいる人が多いのを見るとJAファンって多いんだな・・・。
と改めて思いながらも、やはり皆さん食の安全を気にしておられるんだな、って思ってしまいます・・・。
先日、JAおうみ冨士 ファーマーズ・マーケット おうみんちに初めて行って、その品数の多さにビックリ致しましたよ!!
珍しいアイスクリームもあるようなので、その時期を狙ってまた行こうと思っています。
Posted by おてきち at 2011年11月07日 22:01
>おてきちさんへ
石山のJAって店があるのですか、
私はまだ守山にはいってませんわ、大きいところみたいですね。
玉ねぎ昨年は200こでした、もうなくなりかけているので、今年は300個にしたのです。
石山のJAって店があるのですか、
私はまだ守山にはいってませんわ、大きいところみたいですね。
玉ねぎ昨年は200こでした、もうなくなりかけているので、今年は300個にしたのです。
Posted by そば打ちおじさん at 2011年11月07日 23:35
今晩は。玉ねぎの苗を綺麗に植えていますね。私も定植を終えました。種から育てており、ネギリムシにかなりやられたのですが、定植してみると約500本ほどになりました。昨年は約600本ほど植えました。
マルチはしていないので、草取りも仕事の一つになっています。玉ねぎの品種はOKとネオアース(3月頃まで、長期保存がきく)です。そば内おじさんの玉ねぎの品種は何ですか。
マルチはしていないので、草取りも仕事の一つになっています。玉ねぎの品種はOKとネオアース(3月頃まで、長期保存がきく)です。そば内おじさんの玉ねぎの品種は何ですか。
Posted by kobatoan at 2011年11月08日 18:59
>kobatoanさんへ
どこで植えておられるのですか、南笠の畑がつずいているところですか。
わたしのは親戚にもらたので多分OKだと想うのですが。
どこで植えておられるのですか、南笠の畑がつずいているところですか。
わたしのは親戚にもらたので多分OKだと想うのですが。
Posted by そば打ちおじさん at 2011年11月08日 21:51
今日は。そば打ちおじさんの玉ねぎの品種はOKとのこと、一番多い品種と思っています。
私は、約1kmほど離れた新浜で、畑をお借りしています。
昨日、今日とダイコンを6本収穫し、漬物にしています。白菜も巻いてきました。秋ジャガも収穫まじかになりました。
私は、約1kmほど離れた新浜で、畑をお借りしています。
昨日、今日とダイコンを6本収穫し、漬物にしています。白菜も巻いてきました。秋ジャガも収穫まじかになりました。
Posted by kobatoan at 2011年11月09日 15:17