› そば打ちおじさんのそば打ち日記 › 農業 › 日野菜食べました

2011年11月10日

日野菜食べました

 きのう日野菜をとって3本分を細くきって、卓上の漬物器でつけました。
塩はレシピで見たように5%といれて、あとは米酢と砂糖で味をつけました。
2時間くらいたつときれいな桜いろになってきました。

うまく漬かりました。

日野菜食べました


本付けは漬けるのは3kgです。おおきなポリの容器でつけます。塩を上手くふりました、2日ほどこの塩付けでほって置きます。
本付けはできたら短冊にきって食べようとかんがえています。

日野菜食べました


同じカテゴリー(農業)の記事画像
玉ねぎが大きくなりました、イチゴは大きくなってません。
田んぼにゴミが。
田んぼにペットボトルとマクドのごみ
玉ねぎをいまごろ植えました
イチゴがたくさんなりました
いちごが一杯出来ました
同じカテゴリー(農業)の記事
 玉ねぎが大きくなりました、イチゴは大きくなってません。 (2019-02-10 20:01)
 田んぼにゴミが。 (2019-01-31 08:11)
 田んぼにペットボトルとマクドのごみ (2019-01-24 13:36)
 玉ねぎをいまごろ植えました (2018-11-28 13:35)
 イチゴがたくさんなりました (2018-05-06 21:46)
 いちごが一杯出来ました (2017-05-08 22:21)


Posted by そば打ちおじさん at 19:02│Comments(10)農業
この記事へのコメント
今晩は。
色がなんともいえませんね。
日野菜はいまが収穫時期ですか。
Posted by 吉祥吉祥 at 2011年11月10日 20:54
日野菜は何とよむのですか?
カブなのかしら?大根なのかしら?
と聞いておきながらネットで調べました。
滋賀県特産のカブで有名なのですね。
高山でいったら赤蕪ですけど、赤い部分が少ない分
綺麗なさくら色になるみたいですね。
Posted by カエデ at 2011年11月10日 22:45
>吉祥さんへ

 日野菜は今ごろですね。3年目になります、昨年は不作でした。今年はうまくいきました。やっぱり肥料ですね。
Posted by そば打ちおじさん at 2011年11月11日 08:41
>カエデさんへ

 日野菜は株です、日野の城主だった蒲生氏郷が普及させたそうです。長年つくっていますね。

 一時桜つけでかんばっていた地元の漬物やさんが倒産しましたが、京都でもうっていりみたい、
Posted by そば打ちおじさん at 2011年11月11日 08:45
今日は。立派な日野菜が出来たようですね。日野菜漬けも上手く出来たようですね。私は、日野菜はつくった経験はありませんが難しそうですね。日野の近くに行くと、必ず日野菜を買ってきて、桜漬けにしています。おいしいですね。日野菜の漬物を購入することもあります。
Posted by kobatoan at 2011年11月11日 11:21
>kobatoanさんへ

 日野菜は簡単ですわ、肥は一回でいいし、石灰でちゃんと消毒したらできますわ。
 私の漬物で一番にたべられるものです、白菜や大根はこれからですね。

 
Posted by そば打ちおじさん at 2011年11月11日 18:31
スゴイですね!!
立派な自家製野菜に、お手製のお漬物・・・。
理想とする暮らしを、そば打ちおじ様はされているのですね。
日野菜漬けと、さくら漬けって同じモノだったのですね?
おてきち、勉強になりました!!
おてきちの方では、「黄金漬」 と呼ばれる菜の花の古漬を昔からの家では、樽で漬けておられる所もあるようですよ。
これは結構、癖があって、スキ派と苦手派にハッキリと別れますけどネ。
ちなみに、おてきちは苦手派です・・・。
それにしても、おいしそうな日野菜漬けですね!!
新米と一緒に食べたら最高~!!
Posted by おてきち at 2011年11月11日 20:00
>おてきちさんへ

 おいしいつけものは京都のお値段でたかくなっています。
取立ての日野菜でつけたのはおいしいですよ。
本当に酢をいれたら、きれいな桜色になります。
大根ができたら沢庵をつけます。沢庵は2月に出来るはずです、

菜の花つけは田上からもらいましたが、私は好きではないです。
Posted by そば打ちおじさん at 2011年11月11日 22:00
今日は。今日は日野菜を頂きありがとうございました。実は、朝の買い物で、漬物屋から日野菜漬けを購入してきました。「そば打ちおじさん」の見事な日野菜漬けをみて、また食べたくなりました。頂いた日野菜をさくら漬けで楽しみます。
Posted by kobatoan at 2011年11月12日 13:07
>kobatoan

一番うまくでくたので、本日3件にくばってきました。
うまくつけものにしてくださいね。
Posted by そば打ちおじさん at 2011年11月12日 20:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。