› そば打ちおじさんのそば打ち日記 › 農業 › 冬の野菜を作る準備です。

2012年08月22日

冬の野菜を作る準備です。

 そうなんです。吉祥さんが大根十耕とかかれているように、がんばっておられます。

 私も草ぼうぼうをたがやかそうと今日がんばって、耕作しまいした。

 朝にうちに7時まえに草刈機で草を刈ったら休憩です。熱いので4時までまって耕作しました。家は耕運機で簡単にできます。
2年前はスコップで大変でした。いまは2回行ったら十分です。あとで消石灰をまきました。

 1週間たったら肥料と、牛糞をやるよていです。

 写真の横はねぎです、白ねぎをつくっています。

冬の野菜を作る準備です。


同じカテゴリー(農業)の記事画像
玉ねぎが大きくなりました、イチゴは大きくなってません。
田んぼにゴミが。
田んぼにペットボトルとマクドのごみ
玉ねぎをいまごろ植えました
イチゴがたくさんなりました
いちごが一杯出来ました
同じカテゴリー(農業)の記事
 玉ねぎが大きくなりました、イチゴは大きくなってません。 (2019-02-10 20:01)
 田んぼにゴミが。 (2019-01-31 08:11)
 田んぼにペットボトルとマクドのごみ (2019-01-24 13:36)
 玉ねぎをいまごろ植えました (2018-11-28 13:35)
 イチゴがたくさんなりました (2018-05-06 21:46)
 いちごが一杯出来ました (2017-05-08 22:21)


Posted by そば打ちおじさん at 23:57│Comments(4)農業
この記事へのコメント
これから秋まきの野菜のため、畑の耕し作業が必要な時期ですね。耕運機があるとかなり楽ですが、暑い今の時期は汗が止まりませんね。頑張ってください。
Posted by kobatoan at 2012年08月23日 07:35
>kobatoanさんへ

 やっぱり熱中症にかかりましたわ。少し休憩しますわ。
Posted by そば打ちおじさん at 2012年08月23日 22:22
こんにちは。
紹介していただいていたようですみません。ここんとこ暫くブログのほうサボっています。体調は変わりないのですが、こう暑いと出かける気もおきません。

大根の畝つくりは今月中までを目途にがんばっています。なにぶんスコップ一丁の人力なんで遅々として進んでいません。やはり耕運機だと早いようですね。
Posted by 吉祥吉祥 at 2012年08月25日 14:03
>吉祥さんへ

 わたしも耕運機使い始めて1年です。楽ですわ、石灰まいてまたひっくり帰しました。火曜日には肥料をやる予定です。
白菜の種をまかんんとあきませんね。
Posted by そば打ちおじさん at 2012年08月26日 00:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。