
2013年05月25日
刺された手が治ってきました、玉ねぎも収穫しました
ご心配かけた手が随分良くなりました。
皮膚科でもらった塗りくすりと、抗生物質が聞いたんですね、朝おきたらかなり引いていました。
写真はpm5時くらいの写真です。

玉ねぎの畑に行ったら、茎が半分以上倒れていました。茎がこけたらちょうどいいあんばいです。玉ねぎができました、この中早生は丁度200個つくりました。200個のうちでもうとたのが30個はあります。起こして乾燥さしてから箱に取るよていです。
200個以外にまだ晩稲があるんです。
今日は近所ひとにかなりあげましたわ。

皮膚科でもらった塗りくすりと、抗生物質が聞いたんですね、朝おきたらかなり引いていました。
写真はpm5時くらいの写真です。

玉ねぎの畑に行ったら、茎が半分以上倒れていました。茎がこけたらちょうどいいあんばいです。玉ねぎができました、この中早生は丁度200個つくりました。200個のうちでもうとたのが30個はあります。起こして乾燥さしてから箱に取るよていです。
200個以外にまだ晩稲があるんです。
今日は近所ひとにかなりあげましたわ。
Posted by そば打ちおじさん at 22:45│Comments(8)
この記事へのコメント
スナップエンドウ!!甘くてびっくり!
いつも食べてるのとはぜんぜん違って、とっても美味でした♪
明日、豆ご飯します。玉葱もおっきくて、匂いだけでも美味しそうで、あらゆるお料理に使えて嬉しいですが、もしそば打ちおじさん家のとっておきの食べかたがありましたら、ご紹介ください。
晩ご飯食べたら居眠りしてしまい、さっき目が醒めました。食後の感想をお伝えしたく、ありがとうございました。
変な時間に寝たので、今夜は生さだ 最後まで見られそうです(笑)
いつも食べてるのとはぜんぜん違って、とっても美味でした♪
明日、豆ご飯します。玉葱もおっきくて、匂いだけでも美味しそうで、あらゆるお料理に使えて嬉しいですが、もしそば打ちおじさん家のとっておきの食べかたがありましたら、ご紹介ください。
晩ご飯食べたら居眠りしてしまい、さっき目が醒めました。食後の感想をお伝えしたく、ありがとうございました。
変な時間に寝たので、今夜は生さだ 最後まで見られそうです(笑)
Posted by sho惑星 at 2013年05月26日 00:36
手の腫れもひいてきたようで良かったですね。早速、タマネギの収穫されたようですが、昨年までは私も今の時期はタマネギの収穫で忙しかったです。
タマネギは甘みもあり、色々な料理に使えますから、これからも楽しみですね。
タマネギは甘みもあり、色々な料理に使えますから、これからも楽しみですね。
Posted by kobatoan at 2013年05月26日 07:11
大事に至らなくて安心しました。
虫刺れ、気をつけないといけませんね。
抗生物質ってとかく悪者にされる事が多くなりましたが、抗生物質のおかげで助かっている病気や怪我は随分あると思いますよ。 もし無かったら。。私も今頃生きてなかったりして。。。
野菜収穫の季節ですね。
玉葱、つい最近植えられたように思いますが、意外に早く収穫できるんですね。
虫刺れ、気をつけないといけませんね。
抗生物質ってとかく悪者にされる事が多くなりましたが、抗生物質のおかげで助かっている病気や怪我は随分あると思いますよ。 もし無かったら。。私も今頃生きてなかったりして。。。
野菜収穫の季節ですね。
玉葱、つい最近植えられたように思いますが、意外に早く収穫できるんですね。
Posted by yume at 2013年05月26日 17:59
>sho惑星さんへ
スナップエンドウは作って4年になります、ことしのが一番おいしかったですわ。豆ご飯も美味しはずです。薬はやっていないんです。売っている豆はやはり薬ずけかかも。
玉ねぎの料理はカレーが一番だと思いますが。
昨日はさださんやってましたね。さださんも大昔は好きでした。いまはそんなに好きではないんです。なんででしょうね。
スナップエンドウは作って4年になります、ことしのが一番おいしかったですわ。豆ご飯も美味しはずです。薬はやっていないんです。売っている豆はやはり薬ずけかかも。
玉ねぎの料理はカレーが一番だと思いますが。
昨日はさださんやってましたね。さださんも大昔は好きでした。いまはそんなに好きではないんです。なんででしょうね。
Posted by そば打ちおじさん
at 2013年05月26日 23:25

>kobatoanさんへ
そうなんです、これからつる場所探して、玉ねぎをつるさんとあきませんね。
そうなんです、これからつる場所探して、玉ねぎをつるさんとあきませんね。
Posted by そば打ちおじさん
at 2013年05月26日 23:26

>yumeさんへ
あんだけ腫れたら、薬ですね、助かりました。
玉ねぎは植えている茎が6割から7割倒れたら取るんです、
保存は丸1日寝かしておくんですわ。
あんだけ腫れたら、薬ですね、助かりました。
玉ねぎは植えている茎が6割から7割倒れたら取るんです、
保存は丸1日寝かしておくんですわ。
Posted by そば打ちおじさん
at 2013年05月26日 23:30

さださん‥わたしも昔の歌が大好きです。グレープ時代からソロになってアルバム「夢供養」まで。
いただいた玉ねぎ、スライスして馬路村のゆずポン酢かけて食べたり、かつおのタタキにのせて、生食もしています。辛みがなくホントに美味しいです。
そば打ちおじさんの特製カレーは具だけじゃなく、ルーも美味しいんでしょう。おんなじ味につくれるかなあ〜(笑)
いただいた玉ねぎ、スライスして馬路村のゆずポン酢かけて食べたり、かつおのタタキにのせて、生食もしています。辛みがなくホントに美味しいです。
そば打ちおじさんの特製カレーは具だけじゃなく、ルーも美味しいんでしょう。おんなじ味につくれるかなあ〜(笑)
Posted by sho惑星 at 2013年05月28日 17:08
>sho惑星さんへ
若い頃NHKのFM大津で特にソロになった時にやってました。
1枚レコードも買いました「夢供養」かな。でもこのレコードはさだまさしが好きな女の子にやりました。フェスティバルに一回行った記憶がありますわ。
玉ねぎは今年はよくできました。昨年はベト病でダメでした。
晩稲の玉ねぎは6月になったらできます。また良かったらお渡しいますわ。
カレーは今つくっています。玉ねぎ炒めた時に水分はよくでましたわ。さあ味は!
若い頃NHKのFM大津で特にソロになった時にやってました。
1枚レコードも買いました「夢供養」かな。でもこのレコードはさだまさしが好きな女の子にやりました。フェスティバルに一回行った記憶がありますわ。
玉ねぎは今年はよくできました。昨年はベト病でダメでした。
晩稲の玉ねぎは6月になったらできます。また良かったらお渡しいますわ。
カレーは今つくっています。玉ねぎ炒めた時に水分はよくでましたわ。さあ味は!
Posted by そば打ちおじさん
at 2013年05月28日 17:55
