› そば打ちおじさんのそば打ち日記 › 農業 › 小学生の田んぼで草取りです。

2013年06月24日

小学生の田んぼで草取りです。

 老上小学校の5年生は田んぼを作ってます、農業合校といっしょに。

 無農薬ですので、除草材の薬はやっていません。ですから草がいたるところに生えているんです、
これを手てとって行くのです、子供も裸足で田んぼの中に入りました。田植えの時は水がかなりあって動きやすいですが、今回は水がすくなかって、
足がうまく動きません。でも頑張って1時間以上のやりました。

 服がひどく汚れていましました。もちろん足は水で洗って帰りました。今日は用水路の水がなくてなかなか足が洗えませんでしたわ。

私も終わるころ偉くなってしまいましたわ。家に戻って2時間ほどねてました。



小学生の田んぼで草取りです。

歴史探訪ブロガーの最終回は明日書きます。


同じカテゴリー(農業)の記事画像
玉ねぎが大きくなりました、イチゴは大きくなってません。
田んぼにゴミが。
田んぼにペットボトルとマクドのごみ
玉ねぎをいまごろ植えました
イチゴがたくさんなりました
いちごが一杯出来ました
同じカテゴリー(農業)の記事
 玉ねぎが大きくなりました、イチゴは大きくなってません。 (2019-02-10 20:01)
 田んぼにゴミが。 (2019-01-31 08:11)
 田んぼにペットボトルとマクドのごみ (2019-01-24 13:36)
 玉ねぎをいまごろ植えました (2018-11-28 13:35)
 イチゴがたくさんなりました (2018-05-06 21:46)
 いちごが一杯出来ました (2017-05-08 22:21)


Posted by そば打ちおじさん at 23:58│Comments(9)農業
この記事へのコメント
そば打ちおじさん、今日は。田圃の草取りご苦労さんでした。
小学生には、良い経験になったと思います。
苦労がなく、お米が出来てしまうと、こんなものかと誤解されるでしょうね。
Posted by kobatoan at 2013年06月25日 07:56
書き込み試し中
Posted by sho惑星 at 2013年06月25日 12:41
お疲れさまでした。

ところで、問題点が判ったと連絡がありました。
システム上のことだったらしいです。
解決してよかったです。
また、これからもよろしくお願いいたします。
Posted by sho惑星 at 2013年06月25日 22:12
「無農薬」「無農薬」と言いますが、お米にしても野菜にしても大変なんですよね。。

小学生の子供たちには、とてもいい体験になると思います。
そば打ちおじさんのおかげです。
Posted by ゆめゆめ at 2013年06月25日 22:26
>kobatoanさんへ

 そうですね子供にとってはいいことですね。日本のコメを大事にして欲しいです。アメリカ製のは農薬だらけかも。

 種まき田植えそれと草刈です、あとは稲刈りです、みんな鎌でかるんです。
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2013年06月25日 22:52
>sho惑星さんへ

 本当に良かったですね、地元の滋賀咲くですね、大きいブログだと調べてもくれないと思います。
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2013年06月25日 22:54
>yuneさんへ

 無農薬のコメは大変です、うちの田んぼのコメは除草剤まきましたが、その除草剤が効かないい草が生えて大変になっています。ホントお百姓も大変です。

 この日、終わってから長い休憩をしたんです、疲れているからかな。
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2013年06月25日 22:59
blog記事、どうぞ。

こんな返答がきました。
技術的な内容ですので詳しい事は省かせていただきますが、携帯電話からのコメント投稿には製造番号(機種固有番号)による認証が行われることから、今回の問題が発生しておりました。
これまで通り番号の通知なくコメントはいただけますのでご安心ください。
Posted by sho惑星 at 2013年06月25日 23:53
>sho惑星さんへ

 良かったですね、私のブログにコメントできるんですね。
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2013年06月27日 00:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。