この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年09月06日

コスモスにチョウが来ましたわ

 コスモスに蝶がやってきました、それも2ひきです。初めのほうは取れませんでしたが、後のほうを撮りました。
コスモスは満開ではありませんが、蝶が来るようになったんですね。

 でもこの蝶の名前がわかりません。インターネットでしらべたけれどわからずじまいでした。
 

  


Posted by そば打ちおじさん at 23:58Comments(2)園芸

2012年08月28日

最近のアサガオ

 今年は11箱のアサガオの鉢植えをつくりました。そのうち2個は人にあげて、私のところは9個です。

アサガオもいろんな種類があったんで、植えてみると同じ色だけのものがあったんです。
 
ことしは遅咲きのアサガオがあって今頃下のほうにさいてきました。ずーと上に咲いていたのに。
まだまだアサガオ咲くようです。




天井に咲いているアサガオですわ。


 


昨年はいろんな種類がまじっていたんですね。
朝顔昨年の記録です。

 

 学校の2学期がはじまったら終わりといいますが、草津は昨日27日から2学期がはじまりましたわ。今日も朝草を刈っていたら、小学生がそろっていきました。

  


Posted by そば打ちおじさん at 23:09Comments(6)園芸

2012年08月21日

コスモスが1輪だけ咲きました。

 ほんと、毎日昼から変な天気ですね。
今日も雷がなって雨が降ってきました。これから田んぼを耕そうと考えていたのに。また明日ですわ。
雷も、近いところでなっていました。

 今年はコスモスの種を一袋かって植えました。前はもらったのを少し植えましたが、失敗しました。
ことしもなかなか育ちにくかったですが、やっと一輪の花がさきました。
 でも他は全然咲きそうにありませんわ。これからですものね。


  


Posted by そば打ちおじさん at 23:38Comments(4)園芸

2012年08月13日

お盆になりました

 今日はお盆になりました。お寺の墓に行きました。家の墓がお寺にあります。
7月29日に掃除をしたからきれいです。草の除草剤をまいたので、きれいでした。
今日から15日まで仏が家の仏壇に帰ってくるといういいつたえなんですね。ですからお盆のときはどこにもいけないんですね。


 8月7日にアサガヲの事かきました。さいてなかったアサガオがようやくさいたと。
最近は上手く咲くようになってきました。ツルの無いアサガオって本当にめずらしいいですね。

 8月7日分







 8月13日に写しました。



いままでのアサガオは盆がすぎたら撤収のよていでしたが。今年は長く咲いてくれるのだとおもいます。
  


Posted by そば打ちおじさん at 23:25Comments(2)園芸

2012年08月07日

いままで咲かなかったアサガオが咲きました

 ずーと葉っぱだけだった、アサガオがさきました。
一つはスカーレットオハラというのです。生育が旺盛で、つるもよく伸びるので、垣根や、アーチにいいと説明書にかいています。
花色は鮮明な赤色ということでした。昼顔とも言われ長時間さきます。

 8月の初めに咲くよていでしたが、やっと咲きました。きれいな赤色です。




 もう一つはつるが要らないアサガオでした、ちっともつるが延びないのでおかしいと思ったら、つるが要らないアサガオでした。
またしばらく咲くとおもいます。



 
いろんなアサガオを買ってきたんですね、よく知らないのがよかったというか。また来年研究して植えようと思います。




  


Posted by そば打ちおじさん at 23:57Comments(4)園芸