この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年04月09日

チューリップが咲きかけました

 我が家では4年前からチューリップを咲かしています。
でも今年は枝が細いのでうまく咲くかなと思っていました。

 やっと咲きました。でも白いチューリップだけです。白と赤と、黄色を植えた筈です。なかなか咲かないんですね。
来年は花を植えるところを作って畑に植えようかなと思っています。


  


Posted by そば打ちおじさん at 23:57Comments(6)園芸

2013年04月08日

たんぽぽ咲いてついでに桃の花がさきました

田んぼの前の通路に咲きました、タンポポです。暑くなったり、昨日は寒いし、ほんとわからん天気です。田んぼのところは舗装されてません、ですから草が生える前にタンポポが。
やっと春がきたようです、



 わが家は桃の木があるんです、昨年はちっとも花が咲きませんでした。秋にすこーし油粕をやって新芽がでてきて花がついたんだと思います。
きれいな花です。毎年つかなかった花を見て感激ですわ。



 きゅうりとか、トマトの種をまきました、うまく芽がでるかな。  


Posted by そば打ちおじさん at 21:39Comments(4)園芸

2012年11月01日

なんとアサガオが咲きました

 もう秋なのにアサガオが咲きました。

つるをとってほって置いた元の花びらにアサガオが咲きました。もうアサガオつくって5年目なのに初めてです。

もう今年も2ヶ月しかありませんね。こんなアサガオ咲いてくれていいことあるのかな。

  


Posted by そば打ちおじさん at 23:39Comments(2)園芸

2012年10月31日

やはり何でもボランテイア

 今日は朝から公民館のおそうじでした。
 日曜大工サロンというのがあって、社会福祉協議会にはいっているのです。わたしは農業合校にしかはいってないけど、勝手に登録されてました。まあいいですわ、大工も遊びでできるし。

 大工サロンは、公民館の掃除もふくまれていたのです、学校の整備もあるようですが。11月10日と11日に老上公民館で老上まつり(秋のつどい)があるので、公民館をきれいにするのであつまりました。

 外の垣根とかをきれいにするのです、でもあんまり伸びてなく上手くできました。私の家のヘッジトリマーもって行って活躍してきましたわ。 でもあと後かたずけが大変でしたわ。

 垣根を切る前







 刈った後です
 
  


Posted by そば打ちおじさん at 23:57Comments(4)園芸

2012年09月24日

女郎花が咲きました

 毎年かいているんですね女郎花。今の季節にすーと咲きます、でもだんだんへってきています。
今年は暑い日が長く続いたんでおそかったんかな。いつもお彼岸の時に咲くのにね。

 田んぼのあぜにさいています。もう一つあるんですが、これもへりました。カブを増やしたらいいそうですが、もうこのままにしておきますわ。

  


Posted by そば打ちおじさん at 23:23Comments(0)園芸