この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年07月23日

ハスが咲きました。

見事ハスがさいています。朝の散歩のときに見つけました。





ここは烏丸半島のハスではありません。南笠町の田んぼの中にある蓮池です。やっと梅雨がはれて蓮池をみたのは初めてです。大分前からもう咲くそうというていました。もう終わりが近いです。

 烏丸半島はいつ咲くのかな。あした皇太子が琵琶湖博物館にいかれるそうですが、ハスは見れないでしょうね。

いつもだったら咲いているのにね。県営の近代美術館、琵琶湖博物館や陶芸の森、安土城考古博物館などが夏休み中、土日をのぞいて無料です。一回みんな行って見よう。 このチラシのコピーを持って行けばただになるのです。


五感で涼感のチラシです。  


Posted by そば打ちおじさん at 23:08Comments(2)園芸

2012年07月22日

やっと朝顔が沢山さきました。

 やっと咲きました、違う品種が。



でも全然花が咲かない品種もあります。

それとつるがのびない品種もあって、こまったことですわ。

ちょいとつるの方向間違えたけれど、まあこれだけできたらいいわと思っています。  


Posted by そば打ちおじさん at 23:23Comments(6)園芸

2012年07月16日

ひまわりが咲きました

 ひまわりが咲きました。



こんなきれいにです、植えたときはまた失敗するかなと思っていましたが。
あんまり大きくなくって、いいひまわりです。
ひまわりを植えたところのブログです。

兵庫の佐用町ではいっぱいさくのに、なかなか沢山は咲けませんね。守山の公園でもやっているとおもいますが。
しばらくこの風景で熱き夏を涼しくすごしたくぞんじます。  


Posted by そば打ちおじさん at 23:25Comments(2)園芸

2012年07月13日

やっと朝顔が3輪咲きました

 今までと同じ朝顔です。いままでは毎日1個ずつさいていました。
ヤット今日3つさきました。なんでこのプランターしか咲かないのでしょうね。
普通に咲く朝顔だったのですね。枝は少ないけれど、うまく咲いてくれます。
わが家で朝顔のプランターが9個もあります。でもこれだけしか咲きませんね。
後1週かんでどうなるかな。

  


Posted by そば打ちおじさん at 23:52Comments(2)園芸

2012年07月04日

朝顔が1個咲きました

 昨年朝顔がさいたのは7月24日でした。去年のをみたらなんと入院したんですね7月に。前立線ガンの疑いで、でもまだ泌尿器にはいってます。また7月になったら、検査を受けんとあきません。


 今年は種まきがはやかったせいで今日7月4日に一つだけ咲きました。





この朝顔はいろいろの花が咲く朝顔です。いろんな花がさいたらおもしろいですね。
もちろん網をかけて上るようにしています。
またいっぱい咲いたらブログにのせますね。  


Posted by そば打ちおじさん at 23:51Comments(6)園芸