2015年01月19日
1月の浜大津の朝市
18日浜大津の駅の2階は本当に寒いです。琵琶湖から風が吹いているのでしょうね。
ですから、朝市もお店の数が減っています。お茶の店もないし、湖魚のお店もなかった。
だけど沖島の人は元気に天ぷらをあげたり、えび(琵琶湖)の販売も。
だけとお酒やさんは一杯の人だかり、売っているのは高島市の吉田酒造さん。でも高島ではわかりませんわ。海津の吉田酒造さんです。海津へ桜を見に行ったかたはよーくご存知のはずです。近くに魚治という鮒鮨の名店があるんです。湖里庵というお店もやっておられます。ですから鮒鮨にあうお酒かな。

お酒は 竹生島 と花嵐 と 濁り酒。
竹生島は古いお酒をませているんです。ほんと古酒の味がしました。でもこれは燗酒がいいみたい。御燗で振舞っておられました。 花嵐はもう5年も前のお酒ですって、純米大吟醸。でも高いからやめました。
濁りのお酒がいいと思って買いました、やはり新酒です、いい感じのお酒。

度数もそんなにきつくなくおいしいお酒でした。
小川酒店の厳寒の浜大津こだわり朝市 竹生嶋の巻 を見たらまたよくわかります。
ですから、朝市もお店の数が減っています。お茶の店もないし、湖魚のお店もなかった。
だけど沖島の人は元気に天ぷらをあげたり、えび(琵琶湖)の販売も。
だけとお酒やさんは一杯の人だかり、売っているのは高島市の吉田酒造さん。でも高島ではわかりませんわ。海津の吉田酒造さんです。海津へ桜を見に行ったかたはよーくご存知のはずです。近くに魚治という鮒鮨の名店があるんです。湖里庵というお店もやっておられます。ですから鮒鮨にあうお酒かな。

お酒は 竹生島 と花嵐 と 濁り酒。
竹生島は古いお酒をませているんです。ほんと古酒の味がしました。でもこれは燗酒がいいみたい。御燗で振舞っておられました。 花嵐はもう5年も前のお酒ですって、純米大吟醸。でも高いからやめました。
濁りのお酒がいいと思って買いました、やはり新酒です、いい感じのお酒。
度数もそんなにきつくなくおいしいお酒でした。
小川酒店の厳寒の浜大津こだわり朝市 竹生嶋の巻 を見たらまたよくわかります。
Posted by そば打ちおじさん at 23:36│Comments(6)
│日本酒
この記事へのコメント
寒い日は日本酒がより恋しくなります(#^.^#)
美味しいお酒で温まりたいのですが、年が明けても、なかなか調子が戻らなくて困っています。
美味しいお酒で温まりたいのですが、年が明けても、なかなか調子が戻らなくて困っています。
Posted by しずか at 2015年01月20日 11:30
>しずかさん
まだ調子悪いんですか、濁り酒はおいしかったです。普段売っていないお酒を売るのが 浜大津の朝市あんんですよ。ですから人が多く来てもらえるんですね。
まだ調子悪いんですか、濁り酒はおいしかったです。普段売っていないお酒を売るのが 浜大津の朝市あんんですよ。ですから人が多く来てもらえるんですね。
Posted by そば打ちおじさん
at 2015年01月20日 21:47

にごり酒、いいですね〜♪
でも、あぶないあぶない、呑み過ごしてしまいます〜(笑)
竹生嶋、わたしも好きです♪
ご無沙汰しているうちに、そば打ちおじさんの足跡が盛り沢山!
旅してる気分になりました〜たのしかった♪
お孫さんも元気いっぱいで、今年はお出逢いできてよかったよかった。
うちも先日、八百与さんですぐきのきざみとか買いました。
月一くらいで買いに行くのですが、みょうがのきざみは、オススメですよ。
でも、あぶないあぶない、呑み過ごしてしまいます〜(笑)
竹生嶋、わたしも好きです♪
ご無沙汰しているうちに、そば打ちおじさんの足跡が盛り沢山!
旅してる気分になりました〜たのしかった♪
お孫さんも元気いっぱいで、今年はお出逢いできてよかったよかった。
うちも先日、八百与さんですぐきのきざみとか買いました。
月一くらいで買いに行くのですが、みょうがのきざみは、オススメですよ。
Posted by sho惑星 at 2015年01月21日 12:01
にごり酒、美味しそうですね。
そう言えば、韓国のにごり酒「マッコリ」が一時人気を博していましたが、今は下火になったそうです。
やっぱり日本酒が一番ね。
そう言えば、韓国のにごり酒「マッコリ」が一時人気を博していましたが、今は下火になったそうです。
やっぱり日本酒が一番ね。
Posted by めりい at 2015年01月21日 14:50
>sho惑星さんへ
吉田酒造とはラベルを作っておられますね。
横浜行く時に、おかきとつけものをかってきてほしいといってました。近江のあられはおいしいんですね。
つけものもすぐきと柴つけもかいました。横浜でたべたらおいしかったですわ。
吉田酒造とはラベルを作っておられますね。
横浜行く時に、おかきとつけものをかってきてほしいといってました。近江のあられはおいしいんですね。
つけものもすぐきと柴つけもかいました。横浜でたべたらおいしかったですわ。
Posted by そば打ちおじさん
at 2015年01月21日 22:09

>めりいさんへ
そうですねマッコリーて聞きませんね。
濁り酒 吉田酒造さんラベルもなしでした。いろんなものを探すのですね、酔譲会の方は(浜大津の朝市やっている人です)。
そうですねマッコリーて聞きませんね。
濁り酒 吉田酒造さんラベルもなしでした。いろんなものを探すのですね、酔譲会の方は(浜大津の朝市やっている人です)。
Posted by そば打ちおじさん
at 2015年01月21日 22:13
