› そば打ちおじさんのそば打ち日記 ›  日本酒 › 浜大津朝市のお酒 三連星

2017年02月25日

浜大津朝市のお酒 三連星

浜大津の朝市は2月19日でした。
お酒を買ってきたんですが、試飲だけで。味がもう一つわからないから、飲み始めに書きました。

美冨久酒造のお酒です。たくさんあるうちから選んだお酒は、三連星の番外編と、辛口純米と山廃にごり。
私はやはり三連星を選びました。やはり辛口はダメでしたわ、燗酒にいいそうですが。
詳しくは
酒屋日記を見てください・ 
浜大津朝市のお酒 三連星
浜大津朝市のお酒 三連星
美冨久酒造の三連星

美冨久酒造の三連星は美冨久酒造に行っても売っていません。特別なお酒なんです。でも全国でお店でうっているんですね。(三連星のページに書いています)。同じことは北島酒蔵さんも竹内酒造さんでも名前を変えて売っておられるんですね。やはり純米吟醸がおいしいですね。普通15度のお酒が17度もあっていい感じで飲めるんですわ。



浜大津朝市のお酒 三連星

毎月違ったお酒を提供してくれるのは本当にありがたいです。3月はどこのお酒かな。


同じカテゴリー( 日本酒)の記事画像
朝市でおいしいお酒を買いました
近江の新酒きき酒会がありました。
浜大津の朝市
JRハイキング冬の酒造めぐり
浜大津の朝市で不老泉を買いました
浜大津の朝市 が 終わり?
同じカテゴリー( 日本酒)の記事
 朝市でおいしいお酒を買いました (2017-04-18 10:21)
 近江の新酒きき酒会がありました。 (2017-03-21 22:09)
 浜大津の朝市 (2016-12-18 23:32)
 JRハイキング冬の酒造めぐり (2016-02-13 23:58)
 浜大津の朝市で不老泉を買いました (2015-11-18 23:56)
 浜大津の朝市 が 終わり? (2015-03-15 23:49)


Posted by そば打ちおじさん at 22:44│Comments(6) 日本酒
この記事へのコメント
三連星はどこかのお店で見たことがあるような...

美富久さんのみずかがみの甘酒も旨いですよ~
Posted by sho惑星sho惑星 at 2017年02月26日 01:58
>sho惑星さんへ

草津で2店 大津で2店の店舗で売られています。浜大津の小川酒店は交通が激しいですが、何とか前に車おけますわ。

甘酒ですが、こんど3月に美富久さんのお祭りあるからいってきますわ。
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2017年02月26日 09:26
17度のお酒はよく回るでしょう?
少しのつもりが、ついつい飲んで・・なんて事にならない?
Posted by めりい at 2017年02月27日 14:03
>めりいさんへ

17度のお酒は少し強いんですが、飲みやすいです。知人から新潟の「久保田」もらいましたが。これは15度でした。でも滋賀のお酒とはまた味が違います。やはり、お酒に合わす食べ物の違いかな、でももう全部のんでしまいましたわ。
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2017年02月27日 23:40
こんばんは!

私も日本酒好きですが、選び方はいまいちわかりません(..;)
安くて量があり、飲みやすいのを買っています(笑)
Posted by しずか at 2017年03月07日 23:51
>しずかさんへ

お酒は火入れと生酒があります。燗をするなら火入れ、冷やで飲むなら生酒、純米酒にアルコール添加があります。純米酒がおいしいですが、少しだけのアルコール添加もいいですよ。でも滋賀のお酒は良くなってきています。全国ブランドのお酒はは飲まないほうがいいですよ。先日久保田をもらいましたが、(全部のみました)滋賀のお酒のほうがおいしかったです。でもお酒は料理で買わるんですよね。
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2017年03月08日 20:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。