› そば打ちおじさんのそば打ち日記 ›  日本酒 › この酒ですごいことしてもらいましたよ

2009年12月20日

この酒ですごいことしてもらいましたよ

 毎月第3日曜は 浜大津こだわり朝市。いきました でも吹きさらしのところでやっているから寒いのなんのって。
早々に帰ってきましたが、今日はいいことしていただきました。


この酒ですごいことしてもらいましたよ

 いつものように中辻さんこだわり卵と滋賀の地酒を小川酒店さんに買いに、このマキノの吉田酒造さんのお酒を買いました。
絞りたての濁り酒、今日の朝絞ってきたところの出来立てもありましたが、ちょっと炭酸ガスのあるこっちのほうが私のお好み。

これを買ったら 「お買い上げの方にいいお正月が迎えられますように」と3人の美女から念じていただきました。


この酒ですごいことしてもらいましたよ


はーい いいお正月が迎えられるようにがんばります。

もうひとつうれしかったのは そば打ち教室でご一緒する大津坂本の kさんに おあいしたこと、どうしてここにとお聞きすると
私のブログを見てきたんですと、この方先日そば打ち検定初段を滋賀県でただ一人劣りになった方なんですよ。
お酒のところにおられるかなとおもったらやっぱり。

そうですいたるところで酒飲みのレッテルはられそうですね。



タグ :朝市竹生島

同じカテゴリー( 日本酒)の記事画像
朝市でおいしいお酒を買いました
近江の新酒きき酒会がありました。
浜大津朝市のお酒 三連星
浜大津の朝市
JRハイキング冬の酒造めぐり
浜大津の朝市で不老泉を買いました
同じカテゴリー( 日本酒)の記事
 朝市でおいしいお酒を買いました (2017-04-18 10:21)
 近江の新酒きき酒会がありました。 (2017-03-21 22:09)
 浜大津朝市のお酒 三連星 (2017-02-25 22:44)
 浜大津の朝市 (2016-12-18 23:32)
 JRハイキング冬の酒造めぐり (2016-02-13 23:58)
 浜大津の朝市で不老泉を買いました (2015-11-18 23:56)


Posted by そば打ちおじさん at 21:22│Comments(6) 日本酒
この記事へのコメント
そばうちさん

風邪をひいてはっても、毎月恒例の浜大津の朝市には、行かはるんですね

大好きな日本酒の為には、はってでも近江大橋を渡っていかはるんですね(笑)
Posted by フーミンママ at 2009年12月20日 23:03
発泡性って書いてますね。
しかも吹き出しますって。。。
景気よさげです(笑

風邪しっかり治して
楽しい年末年始をむかえましょうね!
Posted by のんのん at 2009年12月20日 23:15
>フーミンママさんへ
はーい必ず行きます。 試飲のお酒が楽しみで
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2009年12月21日 22:36
>のんさんへ
 咳と痰がでます、 咳の名医に行ってきました、
 草津西大路にあるお医者さんです。

そうそうカーブスさんも近くにあります。

のんちゃんのところからも近いですね。

これで治りますよ
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2009年12月21日 22:38
以前 竹生嶋の記事を見つけてコメントしようそのままにしていたままになっていました。

吉田酒造さんは、海津ですね。
妹の旦那の実家のすぐ近くです。
法事で妹の旦那の実家を訪れる機会がここ数年何度もあり、「海津」の素晴らしさを今更知りました。
湖北の綺麗な風景の中にある漁師町。素朴な町。。

法事という目的ではなく、ゆっくり風景を楽しむために再度訪れたいと思っています。
Posted by yume at 2013年01月22日 06:37
>yumeさんへ

 海津はいいいところですわ、海は綺麗だし、桜もきれいです。
大昔江若バスが海津行きのバスがありました。

吉田酒造は小さいですがいいお酒つくておられます。
近くの鮒ずしと湖魚のお店は有名ですね、名前が出てきません。
遠藤周作が泊まっていた旅館もありますね。
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2013年01月22日 09:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。