› そば打ちおじさんのそば打ち日記 › 農業 › 犬のふんのくそったれ

2010年07月19日

犬のふんのくそったれ

 わが農業をやっていると、田んぼの周りの草刈があります。
わたしどもは100mくらい草津の市道のあぜ草をかります。田んぼの周りのくさは自分で刈ることに大昔からなっているようです。そこと自分のあせ二箇所もせっせとかります。 でも犬飼われている方はそんな風に思っておられません。市道までかっているとおもっているのに、気のきかない集落のかたがいるのです。(半数くらいエチケット袋もっていません)

犬のふんのくそったれ



 みんな本当に犬かかわいのなら、ちゃんと後始末を。 かってすぐなのに、同じところにおなじ糞便。そこいら中にもいっぱい看板があります。犬くそするなと。

これも近所 のかんばんです。


犬のふんのくそったれ


やばせ町のみんなにもっとちゅういせないと、 町内会長に言うてみよう。


同じカテゴリー(農業)の記事画像
玉ねぎが大きくなりました、イチゴは大きくなってません。
田んぼにゴミが。
田んぼにペットボトルとマクドのごみ
玉ねぎをいまごろ植えました
イチゴがたくさんなりました
いちごが一杯出来ました
同じカテゴリー(農業)の記事
 玉ねぎが大きくなりました、イチゴは大きくなってません。 (2019-02-10 20:01)
 田んぼにゴミが。 (2019-01-31 08:11)
 田んぼにペットボトルとマクドのごみ (2019-01-24 13:36)
 玉ねぎをいまごろ植えました (2018-11-28 13:35)
 イチゴがたくさんなりました (2018-05-06 21:46)
 いちごが一杯出来ました (2017-05-08 22:21)


Posted by そば打ちおじさん at 23:30│Comments(2)農業
この記事へのコメント
はじめまして
この話題... スルー 出来ませんでした (T T)
犬を飼っている者として 情けなく 申し訳ない思いでいっぱいです
どんな場所でも 後始末 しなくてはならないのです
草むらであろうが あぜ道であろうが 空き地であろうが...
本当は お散歩で フンをしなように しつけるのがいいのだそうですが~
( うちは そういう風に しつけました が エチケット袋は 必需品です )
とは 言っても 犬には 責任ありませんし...
飼い主の自覚の問題 & 責任なんですよね 。。 はぁ~

我が家は 住宅地なのですが やっぱり 問題で...
このあいだ カーポート前に デッカイ フンがありました
飼い犬以外のフン処理に 情けなく 腹立たしい思いをしたのを 思い出しました 。。
偉そうな口をたたくつもりは 全くないのですが 飼ってほしくない人たちです

最近は オシッコっていうか マーキング行為をした時...
ペットボトルの水をかけて 帰るようにしています
徐々に 増えているようですが...

モラルの向上 まずは自分からだけでも 心がけていきたいと思ってます (*^^*)

長々と ごめんなさい <(_ _)>
Posted by チロルチロル at 2010年07月20日 00:21
 >チロルさんへ

はじめての 投稿ありがとうございます

わたしは犬をかってないので詳しくはわかりませんが、ほんと草道がおおくすぐやろようです。

 今日も朝 一人の人間 スコップもってきてます。くそしたら埋めるようです。ああこまったもんですね。 あとふくろですよ。
Posted by そば打ちおじさん at 2010年07月21日 11:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。