› そば打ちおじさんのそば打ち日記 › お出かけ › 滋賀県西浅井の山門水源の森を訪問しました

2010年07月27日

滋賀県西浅井の山門水源の森を訪問しました

 本日は西浅井の山門水源の森をたずねることになりました。
草津市の笠縫公民間が市の広報で呼びかけがあったからです。
もうずいぶんまえにNHKでここの山門の水源を見たことがあります、そのときに一回いてみたいなとおもていて、
やっと順番が廻ってきました、旅費もただ当然で300円だけです。
ここは里山と湿原がおりなすところです。これからいろんな植物や湿原がみられます。

 公民館を9時に出発 、10時45分井について、現地では11時からその山門の係員から説明をうけました。



滋賀県西浅井の山門水源の森を訪問しました


滋賀県西浅井の山門水源の森を訪問しました


滋賀県西浅井の山門水源の森を訪問しました


滋賀県西浅井の山門水源の森を訪問しました


滋賀県西浅井の山門水源の森を訪問しました









明日もまた報告いたします。


タグ :山門水源

同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
福山聖子さんの絵画展は18日で終わりです。
何年ぶりの大津祭りno2
何年ぶりの大津祭り
福山聖子さんの絵画展
町屋の風景 福山聖子
江若鉄道の近江今津駅
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 福山聖子さんの絵画展は18日で終わりです。 (2016-10-17 22:37)
 何年ぶりの大津祭りno2 (2016-10-10 23:58)
 何年ぶりの大津祭り (2016-10-09 23:58)
 福山聖子さんの絵画展 (2016-10-03 22:35)
 町屋の風景 福山聖子 (2016-06-16 16:10)
 江若鉄道の近江今津駅 (2015-03-13 22:36)


Posted by そば打ちおじさん at 22:52│Comments(2)お出かけ
この記事へのコメント
2012年8/4(土)山門水源の森 現地交流会のご案内

琵琶湖の固有種ビワマスを育む「山門水源の森」を訪れます。8月上旬の湿原は、サギソウが咲き始める頃です。みなさんのご参加をお待ちしています。

http://www.pref.shiga.jp/d/rimmu/moridukurinet/event/h24/yakamado_240804.pdf
Posted by 滋賀県森林政策課 at 2012年07月22日 00:34
>滋賀県森林政策課さんへ

 山門水源は春、夏、秋にいってみたらという話があります。
一回いってみたいんですけど、どうしょうかな。
Posted by そば打ちおじさん at 2012年07月22日 23:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。