› そば打ちおじさんのそば打ち日記 › 農業 › 近所で稲刈りが始まりました。

2012年09月03日

近所で稲刈りが始まりました。

 近所で2日位から稲刈りが始まりました、コシヒカリの田んぼです。
田んぼの稲はコシヒカリが早く育ちます。5月の初めに植えた田んぼで。続いてキヌヒカリです。
ちょいと遅いのが、日本晴、秋の詩になります。
 
 農業合校の田んぼもコシヒカリです。このコシヒカリは無農薬なんですよ、除草剤もつかっていません。大分前に稗がでてきたということで、田んぼにはいって稗とりをいたんです。でも風が強いときがあって、倒れています。稲刈りは12日だそうです。
全部手で刈り取りですわ。

 うちのはもちろん機械でかるんですが、うまくできるかな。

 畑のほうは本日かなりの(でも小さい畑です)田んぼのひっくり返しをしました。ほんと耕運機があるとたすかりますわ。
こっちは肥料をまいたあとで耕した分です。これから冬野菜を作りますわ。

近所で稲刈りが始まりました。


同じカテゴリー(農業)の記事画像
玉ねぎが大きくなりました、イチゴは大きくなってません。
田んぼにゴミが。
田んぼにペットボトルとマクドのごみ
玉ねぎをいまごろ植えました
イチゴがたくさんなりました
いちごが一杯出来ました
同じカテゴリー(農業)の記事
 玉ねぎが大きくなりました、イチゴは大きくなってません。 (2019-02-10 20:01)
 田んぼにゴミが。 (2019-01-31 08:11)
 田んぼにペットボトルとマクドのごみ (2019-01-24 13:36)
 玉ねぎをいまごろ植えました (2018-11-28 13:35)
 イチゴがたくさんなりました (2018-05-06 21:46)
 いちごが一杯出来ました (2017-05-08 22:21)


Posted by そば打ちおじさん at 23:38│Comments(4)農業
この記事へのコメント
冬野菜の種まき季節となりました。いちおう私も耕しは終えましたが、まだ少し残っています。
おいしい冬野菜ができるようがんばってください。
Posted by 吉祥吉祥 at 2012年09月04日 07:23
新米が出回るころとなりました。この付近でも、稲穂が色づき刈り取り時期が来たと思っていました。つい最近、三重県産の新米を購入しました。滋賀県産が出てきましたら、滋賀県産を購入します。
畑を耕すのも、耕運機があると楽ですね。一雨ありましたので畑もやりがいがありますね。
Posted by kobatoan at 2012年09月04日 08:49
>吉祥さんへ

 冬野菜はいろいろあってたのしいですね。それと失敗もすくないしね。がんばってやりますわ。
Posted by そば打ちおじさん at 2012年09月04日 23:20
>kobatoanさんへ

 もう新米がでていますね、イオンで滋賀の花越前がうってました。これは高島の米ですね。
雨が降ったんでこれから本格的に冬野菜をつくりますわ。
Posted by そば打ちおじさん at 2012年09月04日 23:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。