2012年10月23日
さあ今年はイチゴをつくります
横浜の孫がイチゴが好きだというてます、でも食べさすのには難しいけれど、一回イチゴを作ってみようと。
でもイチゴの苗は高いですね、200円もしています。
キャベツや白菜もうっていますが、これも高いですね。苗からつくったら安いのに。
でもイチゴはむつかしいといわれています。今年はまず練習ですわ。

でもイチゴの苗は高いですね、200円もしています。
キャベツや白菜もうっていますが、これも高いですね。苗からつくったら安いのに。
でもイチゴはむつかしいといわれています。今年はまず練習ですわ。

Posted by そば打ちおじさん at 23:26│Comments(6)
│農業
この記事へのコメント
寒くなりましたね。イチゴ作りに挑戦ですか。
そういえば私も昔、昔やったことがありますが、結果は忘れてしまいました。多分一年しかやらなかったことを思うと、失敗だったんでしょう。
大きな甘~い苺が出来ること願っておきます。
そういえば私も昔、昔やったことがありますが、結果は忘れてしまいました。多分一年しかやらなかったことを思うと、失敗だったんでしょう。
大きな甘~い苺が出来ること願っておきます。
Posted by 吉祥
at 2012年10月24日 07:52

イチゴ作り、新しいチャレンジですね。私も、かなり前にチャレンジしたことがありますが、ナメクジなどの被害で、収穫が少なかったと記憶しています。
うまく育てると、来年の春が楽しみですね。
うまく育てると、来年の春が楽しみですね。
Posted by kobatoan at 2012年10月24日 11:36
>吉祥さんへ
絶対にイチゴは失敗するとおもいます。鳥がくるらしんであかんとおもいます。
でも何でもがんばらんとね。
むかしは葉の野菜はようつくらんといわれてなしたが、今は白菜うまくできています。
絶対にイチゴは失敗するとおもいます。鳥がくるらしんであかんとおもいます。
でも何でもがんばらんとね。
むかしは葉の野菜はようつくらんといわれてなしたが、今は白菜うまくできています。
Posted by そば打ちおじさん at 2012年10月24日 23:22
>kobatoanさんへ
難しいんですねイチゴは、うまくいけそうに無いけれど、がんばてみますね。
他の人はつくておられるのだから。
難しいんですねイチゴは、うまくいけそうに無いけれど、がんばてみますね。
他の人はつくておられるのだから。
Posted by そば打ちおじさん at 2012年10月24日 23:24
私も三年ほど前から苺を作っています。まだまだビギナーであり、あまり(というかほとんど)手もかけられなかったのですが、今年はかなりの豊作でした。
運が良かったのか、品種が良かったのか、いろいろ理由はあると思いますが、そば打ちおじさんならきっと成功すると思います。
運が良かったのか、品種が良かったのか、いろいろ理由はあると思いますが、そば打ちおじさんならきっと成功すると思います。
Posted by T&T at 2012年10月24日 23:53
>T&Tさんへ
上手く作られているんですね。
私は初めてなんでうまくいくとはおもっていないです。
いい品種を買わんとあきませんね。
またブログに書くので見てくださいね。
上手く作られているんですね。
私は初めてなんでうまくいくとはおもっていないです。
いい品種を買わんとあきませんね。
またブログに書くので見てくださいね。
Posted by そば打ちおじさん at 2012年10月25日 09:03