› そば打ちおじさんのそば打ち日記 › 鉄道 › 京阪のテレビカーが消えます

2013年02月28日

京阪のテレビカーが消えます

 京阪電鉄のテレビカーが59年の歴史を終えるそうです。
25日の月曜日の夕刊にありました。

京阪のテレビカーが消えます

 昔京阪の本線に三条から四条までしか乗らんかったですが、でもテレビカーのところにいたかな。高校生の時に天満まで乗ったかな。
京津線しか乗らんかったのに、売れしかったです。その当時は車体は1800系という電車でした。三条の駅も京津線おりたらすぐ前にあったし、いい時代でしたね。

 なくなるのは3000系の電車です。この電車は長く走ってましたね。8000系ができても1編成だけ残していたんです。、2階建に作ってね。

 3月31日で終わるらしんです。一回のりに行きたいですね

 私が守口にいるときに、よく京阪の特急で帰ったことが有ります。スピードはなかったけれど乗りやすい電車でした、中吊り広告もなく。

 そうそうこの3000系は台車を狭軌に変えて富山地鉄に10両ほど行っています。大井川鉄道にも1編成あるんですよ。

 京津線の60型みたいに車庫に残してくれないかな。






同じカテゴリー(鉄道)の記事画像
さだまさしの主人公
江若鉄道の思い出
川崎大師と都電荒川線
18切符で岡山へ NO2
18切符で岡山へ NO1
哲郎さんの列車往来
同じカテゴリー(鉄道)の記事
 さだまさしの主人公 (2017-03-01 00:01)
 江若鉄道の思い出 (2015-04-21 23:57)
 川崎大師と都電荒川線 (2015-01-16 23:57)
 18切符で岡山へ NO2 (2014-04-08 23:26)
 18切符で岡山へ NO1 (2014-04-06 23:57)
 哲郎さんの列車往来 (2014-02-15 23:58)


Posted by そば打ちおじさん at 23:21│Comments(8)鉄道
この記事へのコメント
TVカーが無ければ、京阪特急に有らず!って感じなんですが・・・。寂しい限りです。
Posted by ねぎ麻呂 at 2013年03月01日 00:47
ご無沙汰してました〜

子どもの頃、河原町へ遊びに行くのは京阪でした。
テレビカーが消えるのは淋しいですね‥
京阪三条の駅がまだ地上で、ホームに停車してる両扉開放された電車内を通り抜けて、先発電車に乗り換え、四条駅へ。
テレビカーだったら得した気分でした♪
四条駅のホームの下に鴨川の流れが見えましたね。
Posted by sho惑星 at 2013年03月01日 02:33
>ねぎ麻呂さんへ

 でも京阪電鉄が言っているのは、携帯でTV見られるからと音も出せないののでやめるそうです。残念ですね。
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2013年03月02日 00:49
>sho惑星さんへ

 おひさしぶりです。昔の京阪懐かしいですね、高校生の時から三条、四条へ行くようになりました。あの頃は電車も山科まで満員でしたね。

 今は草津に住んでいるので、京都駅が多くなりました。
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2013年03月02日 00:54
そば打ちおじさん、私が住んでいた場所からは、JRでなく京阪で京都へ行ってましたよね。
sho惑星さん、そば打ちおじさんと一緒。 四条までの一駅だけまた本線に乗ってました。そうそう。。同じホームのような感覚で乗り換えていました。。
大津市民 同じような事をしていて、同じような思い出あるんだなぁって嬉しくなりました。

川口公園の街頭テレビ、テレビカー。。 世の中テレビが珍しい時代だったんですよね。

先日 近江神宮前で下車した時、緑の60型を久しぶりに見て懐かしかったです。。 動物園へ行く時に乗るのはあの電車でした。。
Posted by yume at 2013年03月02日 17:39
>yumeさんへ

 多くの大津市民は京都の地下鉄ができるまでは、京阪でしたね。ほんと懐かしい思い出です。高島屋の屋上遊園がありましたね。

 川口公園のTVとNHK(昔の)テレビでオリンピック見てた覚えがありますね。

 60型という電車はすごい電車でした、車体の別れたところに車輪があって、日本で初めてだそうでうす。
 高校生のときは三条 石山寺 往復してましたわ。
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2013年03月02日 22:21
もう時効ですが、妹は高校生の時 石山寺から坂本までを通学していたのですが その定期を利用してよく三条まで行って下車せずに折り返して遊んでいたそうです。 京阪電車って滅多に?検札にきませんものね。。
Posted by yume at 2013年03月02日 22:35
>yumeさんへ

 わたしも高校生の時三条から100円で切符を買って定期でおりてました。
Posted by そば打ちおじさんそば打ちおじさん at 2013年03月02日 23:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。