2013年04月16日
いちごが順調に育ってます。
3月9日にいちごができるかなと書きました。
ほんと初めていちご植えたんでどうなるかなと思っていましたが、花もついて、それがいちごの形になってきました。
横浜の孫が4月の末に遊びにきます。その時にいちご食べられるかな。
わらを敷きました、こんなわらはお百姓でしか手に入りにくいです。わらにいちごが乗るんです。どんな美味しいいちごかな。


ほんと初めていちご植えたんでどうなるかなと思っていましたが、花もついて、それがいちごの形になってきました。
横浜の孫が4月の末に遊びにきます。その時にいちご食べられるかな。
わらを敷きました、こんなわらはお百姓でしか手に入りにくいです。わらにいちごが乗るんです。どんな美味しいいちごかな。


Posted by そば打ちおじさん at 23:10│Comments(8)
│農業
この記事へのコメント
蜜蜂たちが授粉してくれて、大きな苺になるといいですね!
Posted by sho惑星 at 2013年04月16日 23:22
苺は敷き藁がいりますね。でないと雨の跳ね上がりで苺が汚れてしまいます。花も沢山つけているようで、豊作が期待できて楽しみなことですね。
Posted by 吉祥
at 2013年04月17日 07:24

イチゴが順調に育っているようですね。以前に私もイチゴを育てたことがあるのですが、ナメクジにかなり食べられてしまいました。ワラを敷いておくとかなり防げるでしょうね。無事にたくさん収穫できることを期待しています。
Posted by kobatoan at 2013年04月17日 08:32
我が家の苺も順調です。
苺のヘタの形が出来てきました。
1歳11ヶ月の孫が「ちちご」って大好きなんでおっきなのが採れるといいのですが。。 食べごろになると鳥に先に食べられるんですよ。 どうしたらいいのかなあ。
我が家もGWは娘三家族が集まります。
かわいくて賑やかでいいけど戦争です。 一家族ずつゆっくり来て欲しいものです(笑)
おまけに連休中は仕事だし。。
嵐の過ぎるのを待つだけの私。。です。
苺のヘタの形が出来てきました。
1歳11ヶ月の孫が「ちちご」って大好きなんでおっきなのが採れるといいのですが。。 食べごろになると鳥に先に食べられるんですよ。 どうしたらいいのかなあ。
我が家もGWは娘三家族が集まります。
かわいくて賑やかでいいけど戦争です。 一家族ずつゆっくり来て欲しいものです(笑)
おまけに連休中は仕事だし。。
嵐の過ぎるのを待つだけの私。。です。
Posted by yume at 2013年04月17日 21:35
>sho惑星さんへ
蜜蜂なんか家の方はいないんです、蝶々が飛び回っています。
蝶々のおかげで苺になりそうですわ。
蜜蜂なんか家の方はいないんです、蝶々が飛び回っています。
蝶々のおかげで苺になりそうですわ。
Posted by そば打ちおじさん
at 2013年04月17日 23:53

>吉祥さんへ
ほんと藁が必要ですね、雨で汚れるんですか、知りませんでしたわ。
苺たくさんできそうです。いろんな方のおかげでできそうです。
ほんと藁が必要ですね、雨で汚れるんですか、知りませんでしたわ。
苺たくさんできそうです。いろんな方のおかげでできそうです。
Posted by そば打ちおじさん
at 2013年04月17日 23:58

>kobatoanさんへ
なめくしですか、下にシートもあって藁も引いたんで大丈夫だとおもいますわ、これからですね。よーくみて作ります。
なめくしですか、下にシートもあって藁も引いたんで大丈夫だとおもいますわ、これからですね。よーくみて作ります。
Posted by そば打ちおじさん
at 2013年04月17日 23:59

>yumeさんへ
お宅も苺作っておられるんですか。へたができたんですか。
大きくなると、鳥が飛んできて食べてしまうんです。いちごの上に寒冷紗をかけたらいいんですが、寒冷紗だと、花粉がつかなくていちごになりません。むつかしいんですが、網が必要です。
今日は網を借りてきました。これでうまく出来ると思います。
連休は10連休もありますね、大きい会社では。大変ですね、娘が集まるなんて、孫で大変でしょうね。
お宅も苺作っておられるんですか。へたができたんですか。
大きくなると、鳥が飛んできて食べてしまうんです。いちごの上に寒冷紗をかけたらいいんですが、寒冷紗だと、花粉がつかなくていちごになりません。むつかしいんですが、網が必要です。
今日は網を借りてきました。これでうまく出来ると思います。
連休は10連休もありますね、大きい会社では。大変ですね、娘が集まるなんて、孫で大変でしょうね。
Posted by そば打ちおじさん
at 2013年04月18日 00:08
