› そば打ちおじさんのそば打ち日記 › 2013年06月28日

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年06月28日

京阪大津線の500円切符

京阪大津線 500円切符 京阪のブログを開いてみると、かなりの特典があるんです。
 切符は1日に何回乗っても500円です。神社やレストランも割引です。



 20日の日に(遅くなってごめんさい)玉川公民館に歴史散策で坂本の散策でした。私が幹事でした。
雨でした、でも行こうということで15名も参加されました。

 南草津から石山 へ そこで 500円切符を買いました。 石山の切符売り場で買いました、でもとなりの大津の観光案内所でも売っていました。
大津観光案内所では開始日がなかって窓口ではんを押してましたわ。


石山ー坂本 は 310円 もかかります、絶対にお得です。いく時は穴太で降りて高穴穂神社に行きました。ここは景行天皇の時都があったと言われてるんです。(不確かですが)






京阪の特急の色が復活しています。





 坂本は日吉大社 と西教寺をめぐりました。日吉大社の東本宮はきれいになっていました。日吉大社も300円のところが270円です。








みんなお弁当持ってきているんで、雨で食べるところがありません。大変です、坂本の民俗資料館をお借りしまいた。持ち主の方にご迷惑かけてすいませんでした。

坂本の古い駅のポスターです。

 


次回は比叡山にのぼります。500円切符があれば、坂本のケーブルが2割やすくなります、  


Posted by そば打ちおじさん at 23:58Comments(11)お出かけ